このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、対応ブラウザでご覧下さい。

著者・監修者一覧

大川 陽子

著者:大川 陽子 (おおかわ ようこ)

税理士/大阪市北区 総勢6名の会計事務所代表。資金調達、経営計画書指導を試算表に基づき具体的にアドバイス。融資指導を専門とする専任コンサルも在籍。金融機関への紹介件数も多数。
大久保 拓也

著者:大久保 拓也 (おおくぼ たくや)

日本大学大学院法学研究科博士後期課程満期退学。ミロク情報サービス客員研究員として商法・会社法・民法等の研究報告を行う。令和元年改正会社法の審議において、参議院法務委員会で参考人として意見を述べた。日本空法学会理事、日本登記法学会監事も務める。
著書に『法務と税務のプロのための改正相続法徹底ガイド〔令和元年施行対応版〕』(共著・ぎょうせい)、『実務が変わる!令和改正会社法のまるごと解説』(共著・ぎょうせい)等多数。

大久保 祐子

著者:大久保 祐子 (おおくぼ ゆうこ)

成長と進化を“超加速”する、未来を描くライフ・キャリアイノベーター/『自己革新』プログラムを中心に起業支援のプロフェッショナルとして誰もが持つ未来への可能性を引き出し、新たな勇気と本物の笑顔に変える!
大越 一毅

著者:大越 一毅 (おおこし かずき)

平成15年3月  法政大学法学部卒業
平成16年7月  司法書士登録
平成17年9月  簡裁訴訟代理関係業務認定取得
平成23年1月  フォーサイト総合法律事務所に参画
大迫 由美子

著者:大迫 由美子 (おおさこ ゆみこ)

人材育成コンサルタント&カウンセラー。就労支援と自立支援をメンタルからフォロー。「人間力」をテーマに「自己肯定感」を高めるビジネスマナーとコミュニケーション研修、プロ養成講座を開講。
大洲 早生李

著者:大洲 早生李 (おおす さおり)

PRコンサルタント&コーチ。女性起業家(特にママ起業家)の強みを引き出し、次なるユニークな一手を提案するPRサポートに強み。企業広報経験を活かし、ビジネスライティング研修なども手掛ける。
大畑 雅弘

著者:大畑 雅弘 (おおはた まさひろ)

会社の労務ドクターとして、会社に有利な助成金、サービス残業などの労務リスクの予防、社会保険のお得なかけ方などを提案しております。
岡崎 壮史

監修者:岡崎 壮史 (おかざき そうし)

生命保険の営業として、生命保険や個人年金といった資産運用などに関する業務を担当する。

平成26年9月に1級FP技能士の資格を取得。その後、平成27年11月にFPの国際ライセンスであるCFPを取得。資格取得後は、保険や個人年金以外の様々な金融資産の運用や活用についてのセミナーや金融関係のサイトへの執筆・記事監修などを行う。

平成29年9月にマネーライフワークスを設立。

現在は、助成金を活用した企業の労務環境改善コンサルタントとして、労働者・事業主に対して職場環境の改善に向けた企業研修や助成金活用セミナーと保険などの金融商品を活用した資産運用についてのサイトへの記事の執筆や監修なども行っている。

岡本 康広

著者:岡本 康広 (おかもと やすひろ)

ワークフローシステムを開発・提供するエイトレッドの代表取締役社長も務める。
ワークフローを出発点とした働き方の見直しが意思決定の迅速化、組織の生産性向上へ貢献するという思いからワークフローの普及を目指し2020年4月、ワークフロー総研を設立して現職。エイトレッド代表としての知見も交えながら、コラムの執筆や社外とのコラボレーションに積極的に取り組んでいる。

緒方 瑛利

監修者:緒方 瑛利 (おがた えり)

北海道むかわ町生まれ。2013年、東京都競馬(株)へ入社し、総務・IR広報等を担当。2018年に経済団体へ転職、創業・融資相談業務等に従事。2019年に社会保険労務士試験とITストラテジスト試験に合格。2020年にITに強い社会保険労務士事務所としてロームテックを開業。

沖本 るり子

著者:沖本 るり子 (おきもと るりこ)

会議を活用して自律型人財育成を行い、企業の成長をサポートするカンファリスト?トレーナー。また、セミナー・研修講師になりたい人から相談も増え個別にトレーニングも行なっている。
小沢 京子

著者:小沢 京子 (おざわ きょうこ)

ビズマドンナ 代表。日経BPにて社内ベンチャー創業を経験。その後、教育関連企業で新規事業や社会起業家支援を担当するなど、これまでに約350件の事業計画書へのアドバイス経験を持つ。
小田 恵子

著者:小田 恵子 (おだ けいこ)

関西学院大学非常勤講師/キャスター/キャリアコンサルタント/アナウンサーの経験をもとに、仕事での話し方、聞く技術についてアドバイスを行う。
小田 悟史

監修者:小田 悟史 (おだ さとし)

1983年、北海道札幌市出身。大手システムベンダーでソフトウェア開発、サーバ構築やネットワーク設計などのインフラ関連に従事。現在は北海道札幌市の情報サービス業にて社内システムの管理・運用・構築に従事。Pマーク(JISQ15001)やISMS(ISO27001)に準じた社内のセキュリティ推進や研修の策定・実施にも携わる。

個人活動として、ITセキュリティに関するWeb記事の執筆、Eラーニングの企画や講師の実績もあり。

甲斐荘博司

著者:甲斐荘博司 (かいのしょう ひろし)

平成25年10月 内閣府の規制改革会議(現在の規制改革推進会議)に、公益社団法人日本文書情報マネジメント協会の法務委員長として出席、スキャナ保存制度について規制緩和要望を行う。その結果、平成27年度税制改正で大幅な規制緩和が実現。平成28年度改正分も含め、国税庁と運用面での協議を重ね、適正事務処理要件等についての運用ルールを明確化した。
常勤先の株式会社ジェイ・アイ・エムにおいて、電子帳簿保存法申請支援コンサルを担当。
平成30年10月 現職に就任、現在に至る。

角村 俊一

著者:角村 俊一 (かくむら しゅんいち)

明治大学法学部卒業。地方公務員(杉並区役所)を経て独立開業。
「埼玉働き方改革推進支援センター」アドバイザー(2018年度)、「介護労働者雇用管理責任者講習」講師(2018年度/17年度)、「介護分野における人材確保のための雇用管理改善推進事業」サポーター(2017年度)。
社会保険労務士、行政書士、1級FP技能士、CFP、介護福祉経営士、介護職員初任者研修(ヘルパー2級)、福祉用具専門相談員、健康管理士、終活カウンセラー、海洋散骨アドバイザーなど20個以上の資格を持ち、誰もが安心して暮らせる超高齢社会の実現に向け活動している。

片桐 かほり

著者:片桐 かほり (かたぎり かほり)

カラーマネージメントを行っています。仕事への問い合わせやご依頼はメールにて受けていますが、短期間で依頼者と信頼関係を結ぶことが重要だと痛感。そのためには「心の通い合うメール」が鍵を握ると考えてます。
帷子 翔太

著者:帷子 翔太 (かたびら しょうた)

2015年弁護士登録(東京弁護士会)
日本大学法学部助教(2016年4月~現在)
二松學舍大学国際政治経済学部非常勤講師(2017年4月~現在)
一般民事事件、一般家事事件(離婚・親権)、相続問題(相続・遺言等)、企業法務、交通事故、債務整理、刑事事件、その他訴訟案件を取り扱っている。

民法(債権法)改正の概要と要件事実』(共著、三協法規出版、2017)、『相続法改正のポイントと実務への影響』(共著、日本加除出版、2018)、『Q&A改正相続法の実務』(共著、ぎょうせい、2018)、『Q&A改正民事執行法の実務』(共著、ぎょうせい、2020)等
片山 雅也

著者:片山 雅也 (かたやま まさや)

東京弁護士会所属・憲法問題対策センター市民高校生部会委員
労務問題・労務管理については主として企業側の立場に立ち、企業側の労働審判、労働訴訟を担当する。

〈近著・編著〉
「労働紛争解決のための民事訴訟法等の基礎知識」
「65歳全員雇用時代の実務」
「トラブル防止のための就業規則」
その他著書・出版物はこちら 

〈セミナー実績〉
「現代型」労務問題に関する具体的対応策 主催:株式会社ミロク情報サービス、AIU損害保険株式会社、労働調査会 
事業場のリスクマネジメントとコンプライアンス及び安全配慮義務 主催:渋谷労働基準協会
残業代・長時間労働・メンタルヘルスなど現代型労務問題対応のポイント 主催:東京商工会議所 中央支部
知っておきたい法律基礎講座(解雇・退職) 主催:新宿労働基準協会
その他セミナー情報はこちら
加藤 隆之

著者:加藤 隆之 (かとう たかゆき)

資金調達・資金繰り改善・事業計画策定など財務に関する業務をトータルサポート。それぞれの目的やステージにおける具体的な対策のアドバイスだけでなく、必要となる資料の作成等の実務対応も含めたサポートが弊社のコンサルティングです。また財務体質の強化を目指した利益マネジメントや資産マネジメントのほか、知名度向上のための企業ブランディング、更には事業シミュレーションによる将来の予測等戦略的な企業経営のお手伝いをします。
門倉 秀夫

著者:門倉 秀夫 (かどくら ひでお)

就業規則等の社内ルール策定と運用において、社内周知を定例見直しを様々な手法を利用して実践。給与計算のアウトソーシング及び人事施策を関与先とシャエアリングする社外の人事部として行動。業種的取扱分野は、人材派遣業・医療・社会福祉法人・IT業界に多くの関与先を持つが、最近小売・飲食業など業種にも積極対応。専門書に執筆実績多数
金澤 大祐

著者:金澤 大祐 (かなざわ だいすけ)

日本大学大学院法務研究科修了。商法・会社法を中心に研究を行い、実務については、民事事件を中心に幅広く取り扱う。
著書に、『実務が変わる!令和改正会社法のまるごと解説』(ぎょうせい、2020年)〔分担執筆執筆〕、「原発損害賠償請求訴訟における中間指針の役割と課題」商学集志89巻3号(2019年)35頁、『資金決済法の理論と実務』(勁草書房、2019年)〔分担執筆〕等多数
金子 朝彦

著者:金子 朝彦 (かねこ ともひこ)

2010年弁護士登録(第一東京弁護士会)、公益財団法人日本動物愛護協会監事(2016~)
長谷川俊明法律事務所を経て、現在、柏木総合法律事務所。主な担当事件は、国内民商事訴訟、国内及び国際商取引、国内外企業法務、人事・労務法務等。
著書に、『最新 債権法の実務』(共著・新日本法規出版株式会社)、『最新モデル 会社契約 作成マニュアルCD付』(共著・新日本法規出版株式会社)等がある。

株式会社プロス

著者:株式会社プロス (かぶしきかいしゃぷろす)

辛島 政勇

著者:辛島 政勇 (からしま まさお)

税理士・行政書士として月10社超の会社設立サポート実績!商工会議所主催の創業塾の講師も努める起業支援のスペシャリストです。
川上 建

監修者:川上 建 (かわかみ けん)

DELL(株)ファイナンス部、本田技研工業(株)の経理部において、経理・経営企画業務に約17年間従事した後2019年7月に独立。

福岡市の地元中小企業を中心に、経営相談だけでなく現場に入り課題解決まで担う経営支援を行う。

川崎 翔太

監修者:川崎 翔太 (かわさき しょうた)

東証一部上場金融機関に勤め、以後投信生保販売業務や法人融資業務に従事。

2019年に独学で1級ファイナンシャルプランニング技能士に合格。

個人・法人問わず幅広くライフプランや節税相談を行っておりFP分野全般を得意とする。

現在新たに事業承継・M&A分野の業務も行っており日々活動の幅を広げている。

川邉 憲一

著者:川邉 憲一 (かわべ けんいち)

1975年茨城県生まれ。1998年早稲田大学社会科学部卒業。2006年税理士試験合格。2007年税理士登録。2009年大原大学院大学会計研究科卒業。2016年行政書士登録。川邉憲一税理士事務所所長。

上米良 大輔

監修者:上米良 大輔 (かんめら だいすけ)

2009年弁護士登録。大阪市内の法律事務所を経て、2012年にオムロン株式会社に社内弁護士第1号として入社、以降約7年にわたり企業内弁護士として、国内外の案件を広く担当した。特にうち5年は健康医療機器事業を行うオムロンヘルスケア株式会社に出向し、薬事・ヘルスケア規制分野の業務も多数経験した。

2019年、海外の知的財産権対応を強みとする山本特許法律事務所入所、2021年、弁護士法人化と共にパートナー就任。知的財産権案件、薬事規制案件を中心に、国内外の案件を広く取り扱う。

北 光太郎

監修者:北 光太郎 (きた こうたろう)

2012年に社会保険労務士試験に合格。

勤務社労士として不動産業界や大手飲料メーカーなどで労務を担当。労務部門のリーダーとしてチームマネジメントやシステム導入、業務改善など様々な取り組みを行う。

2021年に社会保険労務士として独立。

労務コンサルのほか、Webメディアの記事執筆・監修を中心に人事労務に関する情報提供に注力。

法人向けメディアの記事執筆・監修のほか、一般向けのブログメディアでも労働法や社会保険の情報を提供している。