このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、対応ブラウザでご覧下さい。

著者・監修者一覧

篠原 一廣

監修者:篠原 一廣 (しのはら かずひろ)

1999年東京大学法学部卒業、2000年弁護士登録。

2008年11月に篠原総合法律事務所を開業し、以後、顧問先企業を中心に契約書の作成・リーガルチェックなどの企業法務をメインとする業務を行う。

島袋 忠

著者:島袋 忠 (しまぶくろ ただし)

(株)インナーマッスル 代表パートナー 社会人より一貫して通信業界に従事。プロジェクトリーダーとして数々の経験を積む。 現在はITベンチャーへ経営支援を行い、成長への課題解決に励む。
下川 貴一朗

監修者:下川 貴一朗 (しもかわ きいちろう)

国内中堅証券、監査法人系コンサル、独立系FA・PEファンドを経て、2019年12月より現職。得意領域は経営戦略の立案・実行・管理の全般。

常勤先の株式会社キャムでは、取締役としてコーポレート・マーケティングの2部門を新設し、現在はマーケティング部門を管掌。

白池 玲子

著者:白池 玲子 (しらいけ れいこ)

「中小企業の経営者や起業家の方のお役にたちたい」という一心で、税理士になりました。「税理士はサービス業」をモットーに、わかりやすい説明で、社長さんや、起業家の方に、とことん納得して頂くことを心がけています!
鈴木 一路

監修者:鈴木 一路 (すずき いちろ)

2000年より、テクニカルライターとして、ソフトウェア、情報機器、ネットワーク機器、デジタル複合機などの取扱説明書の原稿作成とディレクター業務をおこなう。

また、社内システム管理(公開用Webサーバ、メールサーバ、ファイルサーバの構築と運用)、ヘルプデスク、スマホアプリ(Android/iOS)の企画・開発・販売などを担当。

現在、フリーランスのテクニカルライターとして、エンドユーザー向け情報機器、ウェブサービスなどのドキュメント制作を行っている。

須藤 和夫

著者:須藤 和夫 (すどう かずお)

PROFILE
ライター,コンサルタント
1948年生まれ,東京都大田区市出身。東京都立大学工学部卒
2005年TOEIC945点取得
2016年中小企業診断士登録
日本及び米国のIT機器製造会社での勤務を経て、国内の大手SI企業に勤務したのち独立。得意分野は流通サービス業、IT関連業、及び組み立て系製造業の事業企画、業務改革、販売促進

お問い合わせ先
株式会社プロデューサー・ハウス
Web:http://producer-house.co.jp/
Mail:info@producer-house.co.jp

曽根 圭竹

著者:曽根 圭竹 (そね かいたけ)

一橋大学大学院法学研究科ビジネスロー専攻修士課程修了。
不動産に関する法務を中心に業務を展開しながらも、自身の研究テーマであるスタートアップ企業の法務支援や医療機関の法務支援も行うマルチプレイヤー。
著書に、『医院開業から法人化,経営・継承まで弁護士,税理士,司法書士,行政書士,社労士が答えました!(共著)』『実務が変わる!令和 改正会社法のまるごと解説(共著)』がある。

平 裕介

著者:平 裕介 (たいら ゆうすけ)

永世綜合法律事務所、東京弁護士会所属。中央大学法学部法律学科卒業。

行政事件・民事事件を中心に取り扱うとともに、行政法学を中心に研究を行い、大学や法科大学院の講義も担当する。元・東京都港区建築審査会専門調査員、小平市建築審査会委員、小平市建築紛争調停委員、国立市行政不服審査会委員、杉並区法律相談員、江戸川区法律アドバイザー、厚木市職員研修講師など自治体の委員等を多数担当し、行政争訟(市民と行政との紛争・訴訟)や自治体の法務に関する知見に精通する。

著書に、『行政手続実務体系』(民事法研究会、2021年)〔分担執筆〕、『実務解説 行政訴訟』(勁草書房、2020年)〔分担執筆〕、『法律家のための行政手続きハンドブック』(ぎょうせい、2019年)〔分担執筆〕、『新・行政不服審査の実務』(三協法規、2019年)〔分担執筆〕等多数。

髙岡 健司

著者:髙岡 健司 (たかおか けんじ)

PROFILE

ライター,コンサルタント

1975年生まれ,栃木県足利市出身。埼玉大学経済学部卒

2020年中小企業診断士登録

地方銀行を24年勤務後、コンサルタント事務所に転職。

得意分野は財務支援、資金繰り支援。

お問い合わせ先

株式会社プロデューサー・ハウス

Web:http://producer-house.co.jp/

Mail:info@producer-house.co.jp

高橋 彰

著者:高橋 彰 (たかはし あきら)

会計事務所・起業コンサル会社にて、起業家支援活動に従事。独立後は、年間100社を越える起業家を支援。事業計画支援、会社設立、資金調達、経理財務、人事労務、法務支援等を得意とする。
高橋 正晴

著者:高橋 正晴 (たかはし まさはる)

お客様の「?」に「ベストアンサー」を追求することを理念に掲げ、税理士事務所を開設。税務、会計、財務、ITの分野で、起業からIPOまで、企業の成長フェーズに合わせた問題解決策を提供する。
髙橋 昌也

著者:髙橋 昌也 (たかはし まさや)

プロフィール
1978年川崎市産まれ。
2006年税理士試験合格、2007年に独立開業。東京地方税理士会川崎北支部所属。同年、FP資格取得。
開業当初より「ちいさなお仕事の支援」に特化して事業を展開。
単なる税務にとどまらず、顧客の事業計画策定を支援するなど業務全般の支援を実施。

高山弥生

著者:高山弥生 (たかやま やよい)

1976年埼玉県出身。一般企業に就職後、税理士事務所へ。「顧客に税目はない」をモットーに、わかりやすい本音トークが好評。「税理士事務所に入って3年以内に読む本」を始めとする高山先生の若手スタッフシリーズを執筆しており、近著に「個人事業と法人どっちがいいか考えてみた」がある。

武田 宗久

著者:武田 宗久 (たけだ むねひさ)

ライター、コンサルタント

1978年生まれ、大阪府富田林市出身。京都大学法学部・同大学院法学研究科卒

2011年 弁護士登録

2020年 中小企業診断士登録

債権回収や離婚等の一般民事事件を担当する一方、大阪の中小企業や自治体を元気にするため、法務・労務を中心とした支援に取り組む。著書に『改正民法対応!自治体職員のためのすぐに使える契約書式解説集』(令和2年、第一法規、共著)など。

お問い合わせ先

株式会社プロデューサー・ハウス

Web:http://producer-house.co.jp/

Mail:info@producer-house.co.jp

竹中 啓倫

監修者:竹中 啓倫 (たけなか ひろみち)

上場会社の経理部門で個別決算を中心とした決算業務に従事する傍ら、竹中啓倫税理士事務所を主宰する。
税理士事務所では、所得税・法人税を中心に申告業務を行っている一方で、外国税務に関するセミナー講師を行っている。
心理カウンセラーとして、不安を抱える人々に対して寄り添って、心の不安に答えている。
税理士会の会務では、名古屋税理士協同組合理事を務める。

田辺 晃

著者:田辺 晃 (たなべ あきら)

TCCマネジメント代表、「やる気引出しプロデューサー」。コーチングやNLPの要素を織り交ぜた企業活性化、人材育成関係コンサルティングが好評。中小企業診断士、認定コーチ、NLP準トレーナー。
田邊 政行

著者:田邊 政行 (たなべ まさゆき)

国内外の富裕層を対象とした国際税務・国際相続コンサルティングを得意としています。このほか、タイ・中国などアジア地域に進出する日系企業の国際税務サポートや外資系企業、グローバル企業の税務顧問などを行っています。また、2009年4月より、「ドリームゲート・アドバイザー」、「ロングステイ・アドバイザー」、「国際化支援アドバイザー」に就任し、公的な活動にも精力的に取り組んでいます。著書に「Q&A海外移住タックスガイド」(財経詳報社)などがあります。
柘植 輝

著者:柘植 輝 (つげ ひかる)

大学在学中から行政書士、2級FP技能士、宅建士の資格を活かして活動を始める。
現在では行政書士・ファイナンシャルプランナーとして活躍する傍ら、フリーライターとして精力的に活動中。広範な知識をもとに市民法務から企業法務まで幅広く手掛ける。

辻 哲弥

監修者:辻 哲弥 (つじ てつや)

1998年愛知県一宮市生まれ。2017年愛知県立一宮高等学校卒業後、2018年公認会計士試験受験。2019年有限責任監査法人トーマツに同年最年少の20歳で入社し、製造業・建設業・不動産業・銀行・運送業・製薬業・IT・官公庁等、幅広い業種で延べ20社以上の監査業務に従事。

2022年同法人を退社後、慶應義塾大学大学院法務研究科に入学。大学院で法律を勉強する傍ら、会計事務所にて税務を学ぶ。同年8月公認会計士登録(登録番号:42636)。同年9月税理士登録(登録番号:149486)、ACLEAN会計事務所設立、再生可能エネルギー電力会社のCFO就任。美ボディコンテスト優勝経験あり。

鶴 泰博

著者:鶴 泰博 (つる やすひろ)

コンサル歴25年。一部上場企業から地場中小企業まで、幅広いビジネスの最前線で培った知恵・経験・精神力で、起業家を本気で応援するアドバイザー。顧客を創ることなら様々な切口からの相談に対応可。
飛澤 宗則

著者:飛澤 宗則 (とびさわ むねのり)

東京大学工学部を卒業後、IT業界において14年、新規事業や業務改善で16プロジェクト累計125億円の成功に貢献。大企業、ベンチャーを経て独立した「ビジネスモデル・イノベーション」の専門家。
豊田 健一

著者:豊田 健一 (とよだ けんいち)

早稲田大学政治経済学部卒業。株式会社リクルートで経理、営業、総務、株式会社魚力で総務課長を経験。日本で唯一の総務部門向け専門誌『月刊総務』前編集長。現在は、戦略総務研究所所長、(一社)ファシリティ・オフィスサービス・コンソーシアム(FOSC)の副代表理事として、講演・執筆活動、コンサルティングを行う。

毎日投稿 総務のつぶやき 

毎週投稿 ラジオ形式 総務よもやま話

毎月登場 月刊総務ウェビナー

著作

マンガでやさしくわかる総務の仕事』(日本能率協会マネジメントセンター) 

経営を強くする戦略総務』(日本能率協会マネジメントセンター) 

リモートワークありきの世界で経営の軸を作る 戦略総務 実践ハンドブック』(日本能率協会マネジメントセンター)

講演テーマ:総務分野

総務の最新動向について

総務の在り方、総務のプロとは

戦略総務の実現の仕方・考え方

総務のDXWithコロナのオフィス事情

健康経営の進め方、最新事例の紹介、など

講演テーマ:営業分野

総務経験者が語る総務の実態、総務の意志決定プロセスを知るセミナー

内藤 将志

著者:内藤 将志 (ないとう まさし)

精密機器メーカーにて、営業・営業マネジャーを6年半。その後、コンサルティング会社にて、営業代行・コンサルティング業務を3年半経験し、独立。現在にいたる
直井 章子

著者:直井 章子 (なおい しょうこ)

広報、販売促進、営業の仕事を通じ、メールコミュニケーション力は重要であるという問題意識から、ビジネスメール教育の専門家として活動中。教育プログラム開発から研修・講演や情報発信まで多岐に渡る。著書『ビジネスメールの常識・非常識』(日経BP社)
中田 仁之

著者:中田 仁之 (なかた ひとし)

2012年株式会社S.K.Y.を創業、販売促進・売上拡大を柱としたコンサルティング事業を開始。2015年より飲食店の経営も開始。また中小企業診断士登録、様々な業種の経営支援・経営指導に従事。
中野 裕哲

著者:中野 裕哲 (なかの ひろあき)

会計事務所・起業コンサル会社にて、起業家支援活動に従事。独立後は、年間100社を越える起業家を支援。事業計画支援、会社設立、資金調達、経理財務、人事労務、法務支援等を得意とする。
中野 泰

著者:中野 泰 (なかの やすし)

特定社会保険労務士、行政書士。中小企業やベンチャー企業ならではの評価や給与体系の提案、労務管理、人材育成のサポートを中心に業務を展開しています。素早い対応と実務的なアドバイスに自信があります。
中村 健二

著者:中村 健二 (なかむら けんじ)

「税理士」は、帳簿を記入し、申告書を作るだけが仕事ではありません。「経営者」という孤独な存在に寄り添い、進むべき方向をともに考えることこそ、あるべき姿なのです。そのために、帳簿や決算書から必要な情報を取り出し、分かりやすくご説明することを得意としています。また、法人および個人の税務・会計のほかにも、FP(ファイナンシャル・プランナー)として、お金にまつわるあらゆる場面でのサポートが可能です。
長坂 有浩

著者:長坂 有浩 (ながさか あきひろ)

経営者のメンタルケアをしながら、事業成長戦略や資本政策、資金調達をサポートするサービスを展開中。ドリームゲートでは、完全無料でビジネスプランの支援を行っている。
長野 裕香

著者:長野 裕香 (ながの ゆうか)

元市職員として、市民、市役所内部、大手企業の社員など、さまざまな相手と、メールでやり取りを行ってきた経験から、メールの重要性を痛感。現在は講師として、講演や執筆などでビジネスメール教育の普及を行う。