このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、対応ブラウザでご覧下さい。

会社の健康と持続可能を考えた経営スタイル

著者:   株式会社プロス


ロハス」(LOHAS)という言葉をご存知でしょうか?
ロハス」とは、
ifestyes f ealth nd ustainability」
の頭文字をつないだ造語で、「健康と持続可能性を重視するライフスタイル」を意味しています。これはヒトとしての生き方として、一般的に言われていますが、企業経営にも当てはまるのではないでしょうか?「ロハス」という言葉が示す中身をひと言で言えば「グレイトコラボレーション=偉大なる共生」と思われます。人間は、一人では生きていけません。周囲に人々、外部環境等々の協働をすることで、健康で持続可能な生きかたが出来ます。企業も同様に組織を超えた協調を実現していかないと21世紀の時代には生きていけないと思います。企業には、利害者集団(ステークホルダー)の存在があります。利害者集団と対立するのではなく、強調して共に高まっていくことが重要だと思います。

会社の得意な分野、会社の好きな分野、会社が楽しめる分野を持って、各分野の専門性を高め、経験を積んでいけば、会社のライフスタイルを進化させることができるのではないでしょうか?

 21世紀の経営は、「グレイトコラボレーション=偉大な共生」によって花開くのでしょう。そのために必要なものは、経営者のリーダーシップを20世紀型のタテ型リーダーシップから、ヨコ型のリーダーシップに変えていくことが重要になってきています。

 21世紀は、ピラミッド状の上下関係に縛られていたり、権力と服従による支配関係による仕事をする時代ではありません。会社を構成する全員が自分の担当する立場で同じ目的に向って横にネットワークを組めるように、リーダーシップを取っていくべきであり、社外とのコラボレーションのみならず、社内でのチームワークでもまったく同じ働きかけをするものです。日本の社会では、全員で頑張っていって、会社を良くしていこうという大切にされてきた価値観があります。その価値観に基づいてリーダーシップを発揮させていければ、会社の持つ分野のオンリーワンの企業になれると思います。お客様の役に立つことを考えてさまざまな商品を選び「あつらえる」という経営スタイルが大切になってくると思います。

今一度、ご自分の実行されている経営スタイルがどのようなものかを
「マネージメント・パワー」の8領域

1)経営者自信
2)顧客(マーケティング)
3)商品(サービス)
4)人材
5)成長性
6)財務
7)経営管理
8)危機管理

について自己評価をされてみてください。
今後のリーダーシップについてもお考えされてみてはいかがでしょうか?

この記事に関連する最新記事

おすすめ書式テンプレート

書式テンプレートをもっと見る

著者プロフィール

author_item{name}

株式会社プロス

この著者の他の記事(全て見る

bizoceanジャーナルトップページ