このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、対応ブラウザでご覧下さい。

第1回 今更聞けない!新入社員として身に着けたいこと

著者:ヒューマネコンサルティング株式会社 代表取締役  阿部 重利


身に着けたいスキルを分類し、効率よくインプット・アウトプットする!

新入社員のころは覚えなくてはならないことも多く、どんな「スキル」をどうインプットし、どう活用して行けば良いのか分からなくなるくらいの情報量になります。
その様な際、筆者、企業様において新入社員研修を受け持つことが非常に多いのですが、まず初めに彼等彼女たちにお伝えすることがあります。
それは、一言で「スキル」といっても大きく3分類できるということです。
新入社員時にはただ訳も分からず研修詰めなどということも多いと思いますが、このような分類化をイメージしてから受ける研修の方がはるかにインプット・アウトプットの効率が良いのです。

スキルの分類をした上で格納・活用する。

それら3つのスキルをよく整理して、「今自分はどのレベルのスキル習得に対面しているのか?」をイメージすることで、大量の新しい情報の格納場所は定まってくるのです。

ちょうどPC上で新しいファイルをデスクトップに収納するのか?ドキュメントに納めるのか?はたまたその中に新しいフォルダを作ってそこに収納するのか?・・
など、それぞれの情報に階層(レイヤー)をイメージして格納すると、あとでそれを探し出したり検索しやすくなるのと同じ意味合いです。

ロバートカッツの理論とは?

さて3分類とは、「テクニカルスキル」、「ヒューマンスキル」、「コンセプチュアルスキル」のことで、ここにはロバートカッツの理論が根底に流れています。

ロバートカッツの理論とは、ハーバード大学の教授ロバート・カッツ氏が1955年に発表した、管理職の人材評価システムや人材育成プランを作るうえで基盤的な役割を担っている理論のことです。

氏は管理職の持つべき能力について言及したわけですが、筆者としては管理職に限定することなく、すべてのビジネスパーソン、組織に応用できる理論だと考えています。

「テクニカルスキル」、「ヒューマンスキル」、「コンセプチュアルスキル」

それでは、それぞれのスキルについてもう少し詳しく考えてみましょう。

●テクニカルスキル
「オペレーションスキル」「業務遂行能力」とも呼ばれ、自らが担当する業務を遂行するのに必要な専門知識や技術のことを指します。
仕事をするうえで、最前提となるスキルと言っても良いと思います。

●ヒューマンスキル
「対人関係能力」とも呼ばれるスキルで、上司や部下、同僚、顧客、得意先などの相手方と上手くコミュニケーションをとる能力です。

●コンセプチュアルスキル
「概念化能力」とも呼ばれるもので、周囲で起きている事象や状況を構造化し、問題の本質をとらえる能力のことです。
問題を見極めて解決するためには、情報を収集し、全体を把握、将来を予測して、解決策を具現化するという多くの能力が必要だと思います。

新入社員はまずはテクニカルスキルの習得?!

一般的には、年次を重ねるほど、「コンセプチュアルスキル」が求められ、新入社員など年次の浅い人は、「テクニカルスキル」が求められるといいます。

また、「ヒューマンスキル」は、年次等にかかわらず常に根幹をなしているスキルともいわれ、新人だろうがベテランだろうが正に「人間性」というものの重要性を感じます。

このように、新入社員だからといって「コンセプチャルスキル」や「ヒューマンスキル」が要らないなどとは申しせんが、まず当面は、仕事をするうえで、最前提となるスキルともいわれる「テクニカルスキル」をしっかりと磨いた上で他のスキルもそこに載せていくようなイメージが良いのでは?などとお伝えしているわけです。

次回以降、各スキルの代表的なもののインプット、アウトプットに必須な書式なども紹介しながら、スキルアップを図って頂きたいと思います。

この記事に関連する最新記事

おすすめ書式テンプレート

書式テンプレートをもっと見る

著者プロフィール

author_item{name}

阿部 重利

ヒューマネコンサルティング株式会社 代表取締役

金融機関での実務経験を生かし、経営顧問・コンサルティング活動の傍ら、全国各地で講演会をはじめ、年約150本の企業研修、講演会、セミナー、などを精 力的にこなしている。そのパワフルでユーモア感のある語り口と説得力は各方面から好評を得ており、これまでコンサルティングや研修、講演を受けた企業人の 知識やモチベーション・スキルアップに大きく貢献している。
http://profile.dreamgate.gr.jp/consul/pro/humaneconsul

この著者の他の記事(全て見る

bizoceanジャーナルトップページ