このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、対応ブラウザでご覧下さい。

ペーパーレス化だけでは辞める!人が定着する人事評価システムの選び方

資料提供:トライベック株式会社
ペーパーレス化だけでは辞める!人が定着する人事評価システムの選び方

評価制度を整えても、運用でつまずいていませんか?ペーパーレス化やクラウド化だけでは、社員の「働きがい」は生まれません。本資料では、人が定着する評価制度の条件と、自社に最適な人事評価システムを見極める比較軸を提示。組織の成長を支える制度運用の第一歩を踏み出せます。

こんな方におすすめ

  • 紙やExcelの評価運用に限界を感じている人事・評価担当者
  • 評価制度を見直して離職率を下げたい経営層・マネージャー
  • システム導入を検討中で比較ポイントが知りたい情報システム部門
  • フィードバック文化を根づかせたい人材開発・育成担当者

本資料でわかること(目次)

  1. その"効率化"で満足していませんか?
  2. 人が辞める会社の共通点とは
  3. ペーパーレス化だけでは「働きがい」は生まれない
  4. 人事評価制度の誤解と、あるべき形
  5. 評価制度が"文化"になる企業の共通点とは?
  6. 自社に合った人事評価システムの選び方
  7. 最初の一歩は「比較」から始めよう
  8. 今すぐ比較してみる