このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、対応ブラウザでご覧下さい。

初めてチームを持つ管理職が身につけておきたい採用力

資料提供:株式会社ビズリーチ
初めてチームを持つ管理職が身につけておきたい採用力

初めてチームを持った管理職の皆さんへ。

管理職としてチームをリードする立場になると、メンバーのマネジメントに加えて、人材の採用にも責任を持つ必要があります。

組織が大きくなると、部門ごとの採用要件、それぞれに適した母集団形成の手法や選考フローも異なるため、人事側がすべてを把握することが難しくなってきます。
これからは「人事のみ」「現場のみ」の採用ではなく、人事と現場がチームとなり採用を進めていくことが大切です。

そこで重要な役割を担うのが各チームの管理職です。 採用の業務全てを人事担当に任せるのではなく、現場の管理職自らが「どんな人材をどのように採用するのか」を考えていくことが必要です。
本資料では、管理職が採用に関わる重要性と、その具体的な業務についてまとめました。


このような方におすすめです。
・採用活動のポイントを知りたい方
・チームを持った管理職である方
・今後組織を作っていく必要がある方
といった方々におすすめの資料となっております。