BOXIL EXPO 第4回 財務・経理展【もっと働きやすい明日へ向けて、ESG経営やインボイス制度など、財務・経理のトレンドを知る2日間】
【経営層が推奨するオンライン展示会No.1*】電子帳簿保存法改正やインボイス制度への対応、テレワーク推進の根幹となるデジタル化。
変化の激しい時代に、経営判断に欠かせない経理・財務領域においてもさまざまな変革が求められています。
これからを生き残る会社をつくるため、期待される役割を果たすため、今変えるべきこととは。
「BOXIL EXPO 第4回 財務・経理展」は電帳法などの税制改正への具体的な対応法をはじめ、業務効率化のナレッジやサービスなど、最新トレンドに出会えるオンライン展示会です。【7月20日(水)~21日(木)開催】
お申し込み受付は終了しました。
セミナー概要
- 開催日時
- 2022年7月20日(水)・21日(木)
- 開催場所
- オンライン
- 主催者
- スマートキャンプ株式会社
- 定員
- 1,000名
- 参加費用
- 無料
- 詳細
-
参加無料のオンライン展示会「BOXIL EXPO」では
・リーディング企業や業界スペシャリストによる60分間の基調講演
・財務経理課題のソリューションを提供する各社による30分間の企業セミナー
・短時間でソリューションを知ることのできる5分間のミニセミナー
・忙しい方のための1分間のサービスピッチ
・出展ブース
を通し、最新トレンドをご紹介します。■□===========================
Keynote(基調講演)
===========================■□
――――――――――――――――――――
■ESG情報は定量化できる 日本企業に求められる、企業価値を高め続けるESG経営
伊藤 邦雄 氏(一橋大学CFO教育研究センター長)
――――――――――――――――――――
ESGへの関心は年々高まりを見せており、経営においても重要視される指標の1つとなりました。一方、多くの日本企業は投資家に対しこれらを企業価値として訴求できていないと指摘されています。非財務情報と言われてきたESG情報はどのように定量化され、どう企業価値評価に影響を与えるのでしょうか。企業価値に関わるさまざまな知見をお持ちの伊藤邦雄氏より教えていただきます。
――――――――――――――――――――
■今だからこそ財務・経理担当者は知るべき! 〜事例から学ぶ"不正会計"に対する対応策〜
辻 さちえ 氏(株式会社ビズサプリ 代表取締役 公認会計士・公認不正検査士)
――――――――――――――――――――
昨今、企業を始めとする多くの組織で発生する様々な不正会計が、毎日のように新聞やテレビで報じられています。これら不正会計を予防し、早期発見するにはどうしたら良いのでしょうか。企業不正関連の第一人者である辻さちえ氏より、粉飾や資産の流用等の不正会計の事例を踏まえてご講演いただきます。
――――――――――――――――――――
■社内から経費精算をなくすために必要な業務改革
三村 真宗 氏(株式会社コンカー 代表取締役社長)
――――――――――――――――――――
バックオフィス業務のDXが急速に進んでいますが、一方で足元の改革にとらわれ、「クラウドサービスの導入=DX」と考えている方も少なくありません。表面的なDXに囚われない、組織全体に関わる間接業務DXの取り組み方について、
「働きがいのある会社」ランキング(Great Place to Work Institute)で5年連続 No.1を獲得している株式会社コンカー 代表取締役社長 三村真宗氏にお話しいただきます。――――――――――――――――――――
■ケーススタディから学ぶ"インボイス制度"の対応と今後を徹底解説
田淵 宏明 氏(ヒロ☆総合会計事務所 代表税理士)
――――――――――――――――――――
昨年10月に登録申請が開始となったインボイス制度ですが、いよいよ施行が来年に迫ってきました。インボイス制度の概要に加え、例外措置など状況に応じた対応の方法について、ケーススタディを用いて徹底解説いただきます。
■□===========================
人気企業セミナーPick up!
===========================■□■脱・エクセルで業務の二度手間をゼロに! ~クラウド管理で経理業務を効率化~/株式会社ラクス
■改正電帳法とインボイス制度に対応した支出管理ペーパーレス化の最適解/株式会社TOKIUM
■請求書受領のデジタル化から始める、請求書業務の効率化/Sansan株式会社
ほか特別講師と注目企業による講演や展示多数!
ご参加をお待ちしております。
*日本マーケティングリサーチ機構調べ。2021年5月期_ブランドのWEB比較印象調査において、「最新のビジネストレンドを収集できるオンライン展示会 No.1」「出展企業のバリエーション・充実度 No.1」「経営者・経営層が推奨する オンライン展示会 No.1」の3部門3冠を獲得しました。