“2023年!!” 東京オフィスマーケットの 兆候を見据えたオフィス戦略とは!? ~働き方を支える働く場はどう変わるか、企業は何をすべきか!?~

コロナウイルスに対する規制が緩和されはじめ、リアルコミュニケーションも徐々に戻りつつあります。
ハイブリットワークを活用した個人業務の効率向上・オフィスでのリアルコミュニケーションによる創造性の向上。そして何より社員が「働きがい」を感じてイキイキと自律的に働き・学び・成長できるオフィスとは……?
このテーマに対し、2023年のオフィス戦略をオカムラのワークスタイルコンサルタントと三菱地所リアルエステートサービスのマーケティングリサーチャーが探ってまいります。
お申し込み受付は終了しました。
セミナー概要
- 開催日時
- 2023年2月2日(木) 15:30~17:00
- 開催場所
- オンラインセミナー(ZOOM配信)
- 主催者
- 三菱地所リアルエステートサービス株式会社 共催:株式会社オカムラ
- 定員
- 250名
- 参加費用
- 無料 ※事前予約要 ※同業者様(不動産業界、オフィス内装・デザイン業界の方)のお申込はご遠慮いただいております ※申込多数の場合は抽選でのご案内とさせていただきます
- 詳細
-
Part 1 オカムラ
■コロナ禍を越えた『柔軟な働き方』を実践するオフィスの在り方とは
コロナ禍を経て、WEB会議・チャットツール・クラウドなどを活用してDX化がすすみ、業務効率が向上しました。
一方で社員同士のコミュニケーションが減少し健康面やメンタル面に影響もみられ、オフィス機能の見直しが求められています。
社員が働きがいを感じイキイキと自律的に働き、成長できるオフィスのあり方を、最新事例を交えて読み解いていきます。Part 2 三菱地所リアルエステートサービス
■東京オフィスマーケットとこれからのオフィス戦略
コロナ禍を経て、東京オフィスマーケットはどう変化しているのか。
最新の東京オフィスマーケット動向とこれからのオフィス戦略について、ビル仲介の営業目線で解説いたします。
■クロストーク