このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、対応ブラウザでご覧下さい。

“2023年!!” 東京オフィスマーケットの 兆候を見据えたオフィス戦略とは!? ~働き方を支える働く場はどう変わるか、企業は何をすべきか!?~

オンライン
“2023年!!” 東京オフィスマーケットの 兆候を見据えたオフィス戦略とは!? ~働き方を支える働く場はどう変わるか、企業は何をすべきか!?~

コロナウイルスに対する規制が緩和されはじめ、リアルコミュニケーションも徐々に戻りつつあります。
ハイブリットワークを活用した個人業務の効率向上・オフィスでのリアルコミュニケーションによる創造性の向上。そして何より社員が「働きがい」を感じてイキイキと自律的に働き・学び・成長できるオフィスとは……? 
このテーマに対し、2023年のオフィス戦略をオカムラのワークスタイルコンサルタントと三菱地所リアルエステートサービスのマーケティングリサーチャーが探ってまいります。


セミナー概要

開催日時
2023年2月2日(木) 15:30~17:00
開催場所
オンラインセミナー(ZOOM配信)
主催者
三菱地所リアルエステートサービス株式会社 共催:株式会社オカムラ
定員
250名
参加費用
無料  ※事前予約要 ※同業者様(不動産業界、オフィス内装・デザイン業界の方)のお申込はご遠慮いただいております ※申込多数の場合は抽選でのご案内とさせていただきます
詳細

Part 1 オカムラ
■コロナ禍を越えた『柔軟な働き方』を実践するオフィスの在り方とは
コロナ禍を経て、WEB会議・チャットツール・クラウドなどを活用してDX化がすすみ、業務効率が向上しました。
一方で社員同士のコミュニケーションが減少し健康面やメンタル面に影響もみられ、オフィス機能の見直しが求められています。
社員が働きがいを感じイキイキと自律的に働き、成長できるオフィスのあり方を、最新事例を交えて読み解いていきます。

Part 2 三菱地所リアルエステートサービス
■東京オフィスマーケットとこれからのオフィス戦略
コロナ禍を経て、東京オフィスマーケットはどう変化しているのか。
最新の東京オフィスマーケット動向とこれからのオフィス戦略について、ビル仲介の営業目線で解説いたします。


■クロストーク

登壇者プロフィール

武田 浩二

武田 浩二

株式会社オカムラ ワークデザインストラテジー部コンサルティングセンター
~規模や地域を問わず拡がる『出社したくなるオフィス』~
コロナ禍を超えたニューノーマルでは、さまざまな側面で大きな変化が予測される。そのような変化に対応すべく、オフィスの主役である働く人の「意識」や「感情」に寄り添った新しい働き方や働く場(オフィス)の重要性を、社内外の幅広いセミナー・研修等で発信している。

蓮山 正志

蓮山 正志

三菱地所リアルエステートサービス株式会社 ビル営業部三課
オフィス戦略立案のサポートとオフィス仲介に従事。コロナ禍の東京オフィスマーケットの動向を分析し、その内容を定期的にセミナーで発信している。また、自社移転プロジェクトの事務局を担当し、自社の移転事例等も発信する役割を担っている。

垣屋譲治

垣屋譲治

株式会社オカムラ WORKMILL2005統括センター
2005年(株)岡村製作所(当時)入社。オフィス環境の営業、プロモーション業務を経て、「はたらいていく活動 “WORKMILL” プロジェクトに立ち上げから参画。2019年からは共創空間の企画運営リーダーを務め、数多くのイベント・ウェビナーを通して、「はたらく」のトレンドを発信している。

イベント・セミナー情報の掲載にご興味のある方は、お気軽にお問合せください。
より効果的で迅速なイベントの集客、プロモーションをご提案します。

掲載のお問い合わせ