このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、対応ブラウザでご覧下さい。

1ヶ月後の開始に焦らないために!!インボイス制度対応のポイント〜請求書発行から受取まで〜

オンライン
1ヶ月後の開始に焦らないために!!インボイス制度対応のポイント〜請求書発行から受取まで〜

本セミナーでは、前半パートにて、インボイス制度開始後に”起こり得る変化”と”増える負担”について説明したのち、請求書受領・請求書発行それぞれの業務におけるインボイス制度対応のポイントについて公認会計士が徹底解説いたします。

10月のインボイス制度開始後に困らない・焦らないよう、実務対応のポイントを今一度総ざらいし、抜け漏れのない準備を一緒に進めていきましょう。


セミナー概要

開催日時
9月12日(火)11:00-12:00
開催場所
オンライン(Zoom)
主催者
株式会社LayerX
定員
100
参加費用
無料
詳細

【セミナー概要】
インボイス制度・電子帳簿保存法と2つの大きな法改正が迫る2023年は、経理の方にとって山場の年です。
インボイス制度開始まで1ヶ月と差し迫った今、対応事項に抜け漏れがないか、いざ制度が始まった際に予想外のトラブルが起きないかどうか、不安を抱えながら準備を進めている方も多いのではないでしょうか。
また、インボイス制度開始後、具体的に実業務で何が変わるのかイメージが難しいというお声も多く見受けられます。

本セミナーでは、前半パートにて、インボイス制度開始後に”起こり得る変化”と”増える負担”について説明したのち、請求書受領・請求書発行それぞれの業務におけるインボイス制度対応のポイントについて公認会計士が徹底解説いたします。

10月のインボイス制度開始後に困らない・焦らないよう、実務対応のポイントを今一度総ざらいし、抜け漏れのない準備を一緒に進めていきましょう。


【こんな方におすすめ】
経理部門、経理担当役員、財務管理部門、情シス、バックオフィス業務担当の方のうち、
✔︎ インボイス制度開始後に、実務に「どのような変化が起きるのか」「どれほど負担が増えるのか」具体的にイメージがついていない方
✔︎ インボイス制度に抜け漏れなく対応できているかを確認し、安心感を得たい方
✔︎ 法対応に合わせてシステム導入の検討をすすめている方

【タイムテーブル】
①インボイス制度開始後の実業務の変化と負担
②インボイス制度実務対応のポイント 〜請求書発行編〜
③インボイス制度実務対応のポイント 〜請求書受領編〜
④質疑応答

登壇者プロフィール

簗 隼人

簗 隼人

株式会社LayerX バクラク事業部
公認会計士

有限責任監査法人トーマツにて上場企業の会計監査、内部統制監査、IPO支援等に従事。
その後、東証上場のアライドアーキテクツ株式会社に入社し、経理・財務業務に携わった後、執行役員として経営企画・コーポレート部門を管掌。
2019年より、シンガポールのスタートアップでCFOとして資金調達、事業開発等に従事。2022年に株式会社LayerXに入社し、経理業務の効率化や企業のDX推進のために、社内のあらゆるチームと連携し、付加価値の高いサービス提供のために尽力中。

イベント・セミナー情報の掲載にご興味のある方は、お気軽にお問合せください。
より効果的で迅速なイベントの集客、プロモーションをご提案します。

掲載のお問い合わせ