【請求書・領収書のインボイス制度・電子帳簿保存法の対応も】 証憑と仕訳を一元管理し、債務管理をラクにする秘訣
本セミナーでは、
✔︎ インボイス制度や電子帳簿保存法対応には、具体的にどのような対応が求められるのか?
✔︎ 証憑回収から仕訳作成までにかかる負担を減らすには?
について、必要なポイントと、ツール導入による解決策を「決済・仕訳・保存」の3つの観点から、抜け漏れなく解説いたします。
インボイス制度が始まり、今度は迫る電子帳簿保存法と、経理の方の業務負担が増える中、法制度対応も証憑等の負担減も叶える解決策を一緒に探していきましょう!
お申し込み受付は終了しました。
セミナー概要
- 開催日時
- 10月11日(水)11:00-11:45
- 開催場所
- オンライン(Zoom)
- 主催者
- 株式会社LayerX
- 定員
- 100
- 参加費用
- 無料
- 詳細
-
【セミナー概要】
あと半月でインボイス制度開始後初めての決算を迎えるものの、実際に対応しきれているのか不安・電子帳簿保存法の対応は何が必要かわからないという方も多いのではないでしょうか。
また、法制度施行は、証憑回収から仕訳作成までにかかる負担を減らすシステムを見直すチャンスでもあります。そこで本セミナーでは、
✔︎ インボイス制度や電子帳簿保存法対応には、具体的にどのような対応が求められるのか?
✔︎ 証憑回収から仕訳作成までにかかる負担を減らすには?について、必要なポイントと、ツール導入による解決策を「決済・仕訳・保存」の3つの観点から、抜け漏れなく解説いたします。
インボイス制度が始まり、今度は迫る電子帳簿保存法と、経理の方の業務負担が増える中、法制度対応も証憑等の負担減も叶える解決策を一緒に探していきましょう!
【こんな方におすすめ】
✔︎ インボイス制度対応は対応しこれから電子帳簿の対応を進めていくが、何から始めたら良いのか不安がある方
✔︎ 決済件数が多く、都度のやり取り・確認を負担に感じている方
✔︎ 証憑回収から仕訳作成までにかかる負担を減らしたいと思っている方【コンテンツ】
① インボイス制度に続き電子帳簿保存法の宥恕期間も残りわずか!電子帳簿保存法には何の対応が必要?
② 証憑回収から仕訳作成までにかかる負担を減らすには?ポイントと解決策
③ 証憑と仕訳を一元管理!バクラクで債務管理をラクにするには
④ 質疑応答