このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、対応ブラウザでご覧下さい。

なぜ貴社のリスキリング施策はうまくいかないのか?

オンライン
なぜ貴社のリスキリング施策はうまくいかないのか?

なぜ貴社のリスキリング施策はうまくいかないのか?
~実例をもとにリスキリングの本質的な理解を深める~
◆テーマ詳細◆
昨今、日本企業のリスキリングをキーワードに、その取り組みや推進に対する熱が高まっています。しかし、多くの企業が「リスキリング」の本来の意味を誤解し、誤ったアプローチをしているケースが散見されます。本セミナーでは正しいリスキリングの意味・目的について解説し、パーソルテンプスタッフ社の取り組みを実例に、リスキリングが進まない要因と成果をあげる取り組みを深掘りします。


セミナー概要

開催日時
2024年9月26日(木)12:00~13:00
開催場所
オンライン
主催者
パーソルテンプスタッフ株式会社
詳細

【人材の力で未来を創る:持続可能な成長と変革への対応】という大テーマのもと、全4回にわたり、4つのテーマの切り口から持続可能な成長と変革に向け、企業が取り組むべき課題・解決策に迫ります。
第1回目では、リスキリングを切り口にパーソルテンプスタッフ社での実例を交えて成功つながるヒントをお伝えします。


■このような方におすすめ

・社員への学びの機会提供などを行っているがうまく活用されていない
・リスキリング施策を対応しているが学びの提供以外に何をすればよいか分からない
・組織活性が急務である

登壇者プロフィール

油布顕史 氏

油布顕史 氏

KPMGコンサルティング株式会社 プリンシパル

組織・人材マネジメント領域で 20年以上の経験を有する。事業会社、会計系コンサルティングファームを経て現職。組織設計、人事戦略策定、人事制度(キャリアパス・報酬制度・評価制度)に関する設計・導入・定着支援、働き方改革、組織風土・カルチャーの変革、取締役報酬等の領域において数多くのプロジェクトを推進。講演、寄稿多数。「特定非営利活動法人 実務能力認定機構」審査委員。

矢頭慎太郎

矢頭慎太郎

パーソルテンプスタッフ株式会社 スタッフ育成推進部 部長

2003年現パーソルテンプスタッフ株式会社に入社。営業支援部門や人材派遣・アウトソーシング・人材紹介の営業・マネージャー、営業企画部門や業務改革BPR部門の責任者を歴任し、2023年4月から現職。派遣スタッフの育成・評価・キャリア支援の推進部門の責任者。

堀祐一

堀祐一

パーソルテンプスタッフ株式会社 スタッフ育成推進部 スタッフ育成企画室 室長

2008年現パーソルテンプスタッフ株式会社に入社。人材派遣・アウトソーシング・人材紹介の営業・マネージャー、営業企画部門や業務改革BPR部門の責任者を歴任し、2023年4月から現職。派遣スタッフの育成・評価の企画・推進オフィスの責任者。    

イベント・セミナー情報の掲載にご興味のある方は、お気軽にお問合せください。
より効果的で迅速なイベントの集客、プロモーションをご提案します。

掲載のお問い合わせ