このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、対応ブラウザでご覧下さい。

【無料配信/東洋経済 主催】AI時代の経理・財務部門のこれから

オンライン
【無料配信/東洋経済 主催】AI時代の経理・財務部門のこれから

管理会計が専門の慶應義塾大学 吉田栄介教授をお迎えし、これからのDX時代の財務・経理部門の「戦略・組織・人」と題し、事例を交えつつ、未来志向で経営のナビゲーター役としての意識転換が必要な財務・経理部門のあり方について提言します。また、戦略的経理への転換を支える、DX化のためのプラットフォームやソリューションをご紹介します。


セミナー概要

開催日時
2025年2月14日(金)15:00~17:00
開催場所
オンライン
主催者
東洋経済新報社
参加費用
無料
詳細

■このセミナーで分かること

・正確で透明な財務情報の提供、内部統制の強化のための経理業務の高度化
・経理・財務部門の働き方改革        
・経理・財務データ処理の最適解とは        
・経営管理の高度化や、ROIC経営を支える管理体制

■アジェンダ

【基調講演】 
 『DX時代の財務・経理部門の「戦略・組織・人」』 
  ー 慶應義塾大学  商学部 教授 吉田 栄介 氏

【協賛講演】 
 『トップ企業が選ぶ CCH Tagetik ~経営管理プラットフォームによる戦略的経理への転換~』 
  ー Tagetik Japan シニアセールスコンサルタント 佐々木 敏夫 氏
 『手作業から解放される未来:経理・財務データ処理の最適解とは』
  ー アルテリックス・ジャパン セールス部門  酒井 信吾 氏

【本セミナーに関するお問い合わせ】
東洋経済新報社 セミナー事業部 
Email: corporate@toyokeizai.co.jp


        

登壇者プロフィール

吉田栄介氏

吉田栄介氏

慶應義塾大学  商学部 教授

1968年大阪府生まれ。神戸大学大学院博士後期課程修了後、近畿大学講師などを経て、現職。この間、カリフォルニア大学バークレー校などで2年間、客員研究員として研究を行う。代表作『持続的競争優位をもたらす原価企画能力』、中央経済社〈日本会計研究学会太田・黒澤賞、日本原価計算研究学会賞〉など受賞歴、著書・論文多数。

佐々木敏夫氏

佐々木敏夫氏

Tagetik Japan シニアセールスコンサルタント

20年以上の経営管理ソリューションベンダーでの経験を経て、現在は経営管理プラットフォームである「CCH Tagetik」のシニアセールスコンサルタントを担当。グループ経営管理領域の導入・保守サービスの経験に加えて、ERP領域の導入経験もあり、単体会計から連結会計業務まで幅広い知見を持つ。ここ数年ROIC経営の実践などに向けた相談にも応え、最適なソリューションや展開方法を提案するなど、日本の顧客の経営管理高度化を支援

酒井信吾氏

酒井信吾氏

アルテリックス・ジャパン セールス部門  リードセールスエンジニア

UNIXとC言語の開発者としてキャリアをスタートし、その後、外資系企業でセールスエンジニアとして主にDevOps系のソリューションを担当。アルテリックス・ジャパンに入社して5年が経過し、現在は製造業を中心に多くは経理・財務部門の顧客を担当している

イベント・セミナー情報の掲載にご興味のある方は、お気軽にお問合せください。
より効果的で迅速なイベントの集客、プロモーションをご提案します。

掲載のお問い合わせ