このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、対応ブラウザでご覧下さい。

【50代の方必見!】50代は不動産投資を始める最大最後のチャンス?

オンライン
【50代の方必見!】50代は不動産投資を始める最大最後のチャンス?

昨年始まった新NISAは、昨年1年間の口座開設数は過去最多となりました。
50歳を過ぎてから新NISAをはじめるには、ある程度のリスクを取っていく必要があります。

一方でリスクを極力抑えたうえで、50歳からでも一定の不労所得をつくったサラリーマンもいます。
それが、今回登壇する木下氏です。

今回は、50代からの不動産投資戦略を
木下氏の資産形成のサポートをしたコンサルタント田島との対談で明らかにします。

木下氏のリアルな投資体験談を聞くことができるまたのない機会です。

期間限定配信ですので、この機会をお見逃しなく!


セミナー概要

開催日時
2025年2月17日(月)~2月23日(日)10:00~17:00
開催場所
オンライン
主催者
株式会社日本財託
参加費用
無料
詳細

■このセミナーで分かること

・将来のお金の不安を払拭できる        
・不動産投資をはじめるに至るまでがわかる        
・不動産投資を始めるための安心と心の余裕ができる        
・不動産投資で得られたものがわかる        
・「儲かる人」と「儲からない人」の二極化する理由がわかる

■アジェンダ

・なぜ木下氏の先輩社員は「わくわくしない」定年後の生活を迎えたのか
・証券投資も実績を出した木下流の投資思考とは
・50歳こそ不動産投資の始めどき!若い人にはない3つのメリットとは
・仕事のプレッシャーで身体も家庭も限界!どん底から救った保険以上の不労所得とは
・50歳は遅くはないが最後のチャンス!木下氏から今を悩む中年サラリーマンへのメッセージ


参加特典

・不動産投資で成功する人、失敗する人
不動産投資で資産形成をしていく上で、成功と失敗を分ける考え方とは何か、そのポイントを7つに凝縮しご紹介!

・【個別相談参加特典】
『サラリーマンは50歳からが中古マンション投資の始めどき』
『3つの投資でめざせ「サラリーマン資産家!」』
『“丁字戦法"でめざせ10年後の経済的自由』


【オンライン】: アプリインストール不要 指定のURLへアクセスするだけで視聴可能です!
※顔出し不要
※お申込み後に詳細を記載したメールをお送りいたします。

本セミナーに関するお問い合わせ:inq-info@nihonzaitaku.co.jp

登壇者プロフィール

木下 尚久 氏

木下 尚久 氏

不動産投資家

大学卒業後、輸送用機器製造会社に入社。48歳で子会社への出向を命じられ、これを契機に「安定した」サラリーマン人生に疑問を抱き投資を始めた。
53歳から不動産投資をスタートし、その後10年で都心の中古ワンルームマンション16戸を所有する。
63歳で退職後は自身で設立した不動産管理会社の代表を務める。

田島 浩作

田島 浩作

日本財託 エグゼクティブマネージャー

栃木県足利市出身の69歳。
平成バブル以前から不動産業界でコンサルタントとしてキャリアを築く。
バブル崩壊を経験したことで「いかなる経済環境の変化にも左右されない不動産投資法」の必要性を痛感し、不動産を本当の資産にする方法や加速度をつけながら資産を増やしていく方法など独自の不動産理論を確立。
多くのお客様から絶大なる信頼を得ている。

イベント・セミナー情報の掲載にご興味のある方は、お気軽にお問合せください。
より効果的で迅速なイベントの集客、プロモーションをご提案します。

掲載のお問い合わせ