このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、対応ブラウザでご覧下さい。

未来をつくる地域共創とは~産学官連携の事例とその成果~

オンライン
未来をつくる地域共創とは~産学官連携の事例とその成果~

地域の活性化や持続可能な社会の実現に向けた取り組みがますます重要なテーマとなる中、地域共創の力を最大化するためにはどのようなアプローチが有効なのでしょうか。
今回のセミナーでは、持続的な成長を見据えた取り組みとして、企業がどのように地域と連携し、新たな価値を創造しているのかに集点を当て、地域共創の現状やトレンド、そして産学官連携の事例を通じて、その成果と課題を深掘りします。


セミナー概要

開催日時
2025年3月19日(水)12:00~13:00
開催場所
オンライン
主催者
パーソルテンプスタッフ株式会社
詳細

■このセミナーで分かること

・地方企業が抱える課題と地域共創取り組みのトレンド        
・パーソルテンプスタッフが地域共創で提供したい価値とは        
・福岡県における産学官連携の具体的事例        
・地域共創事業を継続するためのポイント

■参加特典

アンケートご回答者様に、セミナー資料をプレゼントいたします。

【本セミナーに関するお問い合わせ】
パーソルテンプスタッフ イベント・セミナー事務局:event_seminar@tempstaff.co.jp

登壇者プロフィール

戸田静香 氏

戸田静香 氏

KPMGコンサルティング株式会社 マネジャー

大学卒業後、ベンチャー企業に入社し台湾大手飲食企業との協業による新規事業立ち上げを経験。KPMGコンサルティングに入社後、新規事業、オープンイノベーション、DX、業務改革、コスト削減、競合調査等に従事。現在は、Business Innovation UnitのEdge Incubation & Innovationのオープンイノベーションチームに所属。

立山正道

立山正道

パーソルテンプスタッフ株式会社 地域共創企画室 マネージャー

2009年、パーソルテンプスタッフに新卒入社。西船橋、千葉、つくばエリアの派遣営業経験を経て、2020年より千葉、柏オエリアの営業マネージャーを務める。2023年新設の地域共創企画室のマネージャーとして、地域共創の促進、地域活性化となる企画・開発・営業支援業務等を担当。

中橋翔子

中橋翔子

パーソルテンプスタッフ株式会社 西日本営業本部 公共営業一課 マネージャー

教育業界を経たのちに2022年にパーソルテンプスタッフに入社。派遣営業に従事すると共に、大学発スタートアップ支援として九州大学を始めとした大学への支援、福岡県 CXO バンク事業のマッチング、会員交流業務に従事。2024年より営業課マネージャーとして、九州・中四国の産学官連携・地域連携に取り組む。

イベント・セミナー情報の掲載にご興味のある方は、お気軽にお問合せください。
より効果的で迅速なイベントの集客、プロモーションをご提案します。

掲載のお問い合わせ