このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、対応ブラウザでご覧下さい。

中小企業経営者必見!評価制度の作り方と運用の極意

オンライン
中小企業経営者必見!評価制度の作り方と運用の極意

「評価制度を導入したが、形骸化してしまった…」
「制度を作っても、社員の成長や業績向上に結びつかない…」
そんなお悩みをお持ちの中小企業経営者の方へ、本セミナーでは評価制度構築と運用の「極意」を徹底解説します。評価制度は、作るだけでは意味がありません。正しく運用し、組織の成長を促進する仕組み=マネジメントが必要です。
本セミナーでは、登壇者自身がこれまで実際に業績を向上させたクライアント企業の事例も交え、どの業界でも応用できる評価制度作成&運用を分かりやすく解説します。


セミナー概要

開催日時
2025年4月10日(木)13:00~15:00
開催場所
オンライン
主催者
株式会社P-UP neo
詳細

お申込後、弊社より当日のご案内をお送りいたします。ご確認のほどよろしくお願い申し上げます。

■このセミナーで分かること

・成長し続ける企業の評価制度とは        
・評価項目の設定手法        
・評価制度を浸透させる組織の作り方        
・運用で陥りがちな失敗とその解決策        

■参加特典
簡単なアンケートへのご回答でセミナー資料をプレゼント

登壇者プロフィール

荒井大志郎

荒井大志郎

株式会社P-UP neo 識学シニアコンサルタント

2005年4月、現東証プライムのウィルグループ内にて人材紹介会社の創業メンバーとして組織と事業の立ち上げを新卒から3年間経験。
2008年4月、伊藤忠商事の社内ベンチャーに転職し、M&A仲介のアドバイザーを2年間経験。
2010年4月に起業しEC事業・IT関連事業の代表とスタートアップ企業のNo2(COO)を合わせて11年経験。
自身の属人的かつ自流のマネジメントスタイルに課題があり、組織成長を加速することが出来ずに試行錯誤の日々。
2020年に識学と出会い、多くの企業様の組織成長をサポートをさせて頂きたく2021年1月にP-upグループにジョインし、現在に至る。

イベント・セミナー情報の掲載にご興味のある方は、お気軽にお問合せください。
より効果的で迅速なイベントの集客、プロモーションをご提案します。

掲載のお問い合わせ