このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、対応ブラウザでご覧下さい。

【管理部門の注目トピックが集結】ManegyランスタWEEK -2025 Spring- 

オンライン
【管理部門の注目トピックが集結】ManegyランスタWEEK -2025 Spring- 

★Amazonギフトカード最大17,000円分が貰えるキャンペーン開催★

累計視聴者数73,000人を突破した本イベントでは、経理・人事・総務・法務・情シスの今注目されるトピックをお届け。
第18回目となる今回も各界の有識者が登壇し、管理部門の業務生産性を上げる手法や法改正情報など、業務の課題解決に役立つノウハウ満載のセッションを多数放映します。
放映するセッション情報は、イベントサイトにて随時更新中。
管理部門の最新トレンドを効率よく情報収集したい現場のご担当者様や経営層の方まで、ぜひ本イベントへ奮ってご参加ください。


セミナー概要

開催日時
2025年5月19日(月)~5月23日(金)12:00~13:30
開催場所
オンライン開催
主催者
Manegy (株式会社MS-Japan)
参加費用
無料
詳細

・本イベントへお申込みいただくと、「2025年主要法改正」や「J-SOX」など、過去イベントで放映した人気セッションを先行して視聴できる特典がございます。お見逃しないように、ぜひご確認ください。
・Amazonギフトカード最大17,000円分が貰えるキャンペーンにつきまして、本イベントへ法人メールアドレスにてお申込みいただいた方が対象となります。予めご留意ください。


■このような方におすすめ

・経理、人事、総務、法務、情シスなど企業の管理部門にお勤めの方
・企業の経営者、役員、事業責任者、管理職の方


特別セッション

【経理】
5.19(月)12:05-12:30
『ChatGPTからカスタムAIまで!税務・会計実務で使える生成AI活用セミナー』
藤田 益浩 氏
アクタス税理士法人 / 税理士

<セッション概要>
2025年に入り、生成AIの進化が加速し、税務・会計分野でもAI活用の重要性が高まっています。
本セミナーではChatGPTをはじめ、Claude 3.7、Perplexity AI、Mapifyなど多様なツールを税務・会計業務で活用する具体的な事例を解説します。特化型GPTを用いたカスタムAI構築や、効果的なプロンプトの作成など、実践的なノウハウも提供します。


【人事・総務】
5.20(火)12:05-12:30
『人手不足を解消する人事制度構築・見直し10のポイントセミナー』
渡邉 哲史 氏
TOMA社会保険労務士法人 代表社員
TOMAコンサルタンツグループ株式会社 取締役 / 特定社会保険労務士

<セッション概要>
永続経営の根本は「人づくり」です。優れた組織も戦略も「人」を育てなければ活かすことはできません。
会社を永続発展させるために経営者・幹部が是非実行してほしい人事制度をはじめとした人事労務施策の実践ノウハウを、社会保険労務士が余すところなく語ります。


【法務】
5.23(金)12:05-12:30
『役員・従業員向けRS・RSUの最新法改正と実務』
伊田 愛久美 氏
法律事務所ZeLo / 弁護士(東京弁護士会所属)

<セッション概要>
近年、企業の人材戦略において重要な役割を果たしている株式報酬制度。
スタートアップから大企業まで、役員・従業員のモチベーション向上や企業価値の最大化を目指した、戦略的な制度導入が進められています。
本ウェビナーでは、役員・従業員向けの株式報酬制度であるRS・RSUについて、基礎知識から各スキームの特徴、導入する際の実務上の留意点やスケジュールまで、法改正の最新動向を含めてわかりやすく解説します。


【情シス】
5.22(木)12:05-12:30
『AI時代の情報ガバナンス戦略:生成AIと企業リスクにどう向き合うか』
山本 紘一 氏
株式会社ジールコミュニケーションズ
デジタルリスク事業部 / マーケティング部 / マネージャー

<セッション概要>
生成AIの浸透は、企業の業務効率化や知的生産性の向上をもたらす一方で、情報漏洩、誤情報、法的責任、著作権、そして炎上といった“見えにくいリスク”も増大させています。こうした中、情報システム部門にはITインフラの管理だけでなく、「生成AIの利活用を支えるガバナンス構築」の主導者としての役割が期待されています。
本講演では、生成AI導入に伴う実務上の落とし穴を整理しつつ、情報システム部門が担うべきセキュリティポリシーの再設計、リテラシー教育、リスクアセスメント、内部監査体制などの実践策を解説します。

5.23(金)12:05-12:30
『〜IT投資の管理最前線〜クラウド支出の可視化や管理の最新動向』
岩田 夏実 氏
日本アイ・ビー・エム株式会社 / テクノロジー事業本部
オートメーション・プラットフォーム事業部 テクニカルセールス

<セッション概要>
以下のようなことにお困りではありませんでしょうか?
 ・クラウドコストが年々増加しているが、何にいくら使っているのか?
 ・クラウドに移行したが、リソースをどうやって最適化するのか?
 ・複数のクラウド環境利用によるコスト管理の複雑化
 ・シャドーITによる予期せぬコスト増加
あるお客様ではクラウドコストを30%以上削減に成功しております。事例を用いながら実際に現場で発生するお悩みや、クラウドコストのファイナンスに関わるお悩みをどのように解決していくのかご紹介します。

メインセッション

※その他、各職種セッションも順次公開予定!

【経理】

5.19(月)12:35-13:00
『経費精算の不正・ミスにどう備える?システム導入でリスク対策を実現する方法』
(イージーソフト株式会社)

5.20(火)12:05-12:30
『「受取請求書」のDX化を失敗しないためのインボイス流「経理3C分析」を紹介!』
(株式会社インボイス / 多賀 義貢 氏)


【人事・総務】
5.19(月)12:05-12:30
『「人手不足時代」を勝ち抜く人材育成とは〜研修管理や適切な人員配置実現のポイント〜』
(株式会社SmartHR / 野沢 俊基 氏)

5.19(月)12:35-13:00
『アルムナイとのつながりが組織エンゲージメントを向上させる理由』
(株式会社ハッカズーク / 太田 陽子 氏)

5.21(水)12:05-12:30
『「応募が来ない」でもう悩まない!"欲しい学生"に着実に出会える 採用レベルアップ講座』
(株式会社i-plug / 前本 貴生 氏)


【法務】
5.22(木)12:35-13:00
『法務人材不足に新たな法務アウトソーシング
国内初のALSPサービス「クラウドリーガル」の解説』
(a23s株式会社 / 﨑地 康文 氏)


【情シス】
5.22(木)12:35-13:00
『他社の"AIデビュー"をのぞき見!導入から定着までの成功パターン』
(CLINKS株式会社 / 高野 拓郎 氏)

…順次、セッション更新予定!


本イベントお問い合わせ先:株式会社MS-Japan Manegy / ランスタWEEK事務局
manegy-cs@jmsc.co.jp

登壇者プロフィール

渡邉 哲史 氏

渡邉 哲史 氏

TOMA社会保険労務士法人 代表社員
TOMAコンサルタンツグループ株式会社 取締役
特定社会保険労務士

伊田 愛久美 氏

伊田 愛久美 氏

法律事務所ZeLo
弁護士(東京弁護士会所属)

山本 紘一 氏

山本 紘一 氏

株式会社ジールコミュニケーションズ
デジタルリスク事業部
マーケティング部
マネージャー

岩田 夏実 氏

岩田 夏実 氏

日本アイ・ビー・エム株式会社
テクノロジー事業本部
オートメーション・プラットフォーム事業部
テクニカルセールス

藤田 益浩 氏

藤田 益浩 氏

アクタス税理士法人
税理士

イベント・セミナー情報の掲載にご興味のある方は、お気軽にお問合せください。
より効果的で迅速なイベントの集客、プロモーションをご提案します。

掲載のお問い合わせ