【管理部門の注目トピックが集結】ManegyランスタWEEK -2025 Summer-

★Amazonギフトカード最大17,000円分が貰えるキャンペーン開催★
累計視聴者数80,000人を突破した本イベントでは、経理・人事・総務・法務・情シスの今注目されるトピックをお届け。
第19回目となる今回も各界の有識者が登壇し、管理部門の業務生産性を上げる注目手法や最新情報まで、業務の課題解決に役立つノウハウ満載のセッションを多数放映します。
放映するセッション情報は、イベントサイトにて随時更新中。
管理部門の最新トレンドを効率よく情報収集したい現場のご担当者様や経営層の方まで、ぜひ本イベントへ奮ってご参加ください。
セミナー概要
- 開催日時
- 2025年8月21日(木)~8月27日(水)12:00~13:30
- 開催場所
- オンライン開催
- 主催者
- Manegy (株式会社MS-Japan)
- 参加費用
- 無料
- 詳細
-
・本イベントへお申込みいただくと、「生成AI活用実演」や「RS・RSU最新法改正」など、過去イベントで放映した人気セッションを先行して視聴できる特典がございます。
・Amazonギフトカード最大17,000円分が貰えるキャンペーンにつきまして、本イベントへ法人メールアドレスにてお申込みいただいた方が対象となります。予めご留意ください。
■このような方におすすめ
・経理、人事、総務、法務、情シスなど企業の管理部門にお勤めの方
・企業の経営者、役員、事業責任者、管理職の方
特別セッション
※セッション内容は随時追加されます。
※下記セッションタイトル・内容・登壇者・開催日時は変更となる場合がございます。◆経理◆
【8/21(木) 12:05-12:30】
『“測る”から“動かす”へ ROIC経営の実践』<登壇者>
岩元 駿介 氏
日本アイ・ビー・エム株式会社 / コンサルティング事業本部 マネージングコンサルタント<セッション概要>
本講演では、ROIC(投下資本利益率)を軸とした経営管理の進化について、デジタルトランスフォーメーション(DX)の視点を交えて解説します。
経営管理における真の価値は、指標が意思決定と行動につながる仕組みにあります。短期の収益に偏らず、中長期で企業価値を高める経営の在り方とは何か。ROICを「現場の意思決定」につなげることで、事業成長と資本効率を両立する実践手法を紹介します。
DX時代に求められる経営管理の視座を一緒に考えていきましょう。◆人事・総務◆
【8/22(金)12:05-12:30】
『抜本的見直しへ「労働基準関係法制研究会報告書」にみる今後の労働基準法のポイント』<登壇者>
松本 好人 氏
株式会社EPコンサルティングサービス 取締役 / 社会保険労務士法人EOS 代表社員
株式会社EPCS沖縄 取締役 特定社会保険労務士<セッション概要>
1947(昭和22)年の労働基準法の施行から約80年、ついに抜本的な見直しが現実的となります。
労働基準法は、1987(昭和62)年の労働時間法制の見直し、そして、2019(平成31)年の働き方改革関連法をはじめとし、数々の法改正を経てきましたが、2025(令和7)年1月に公表された「労働基準関係法制研究会報告書」は、労働基準法の大前提である「労働者」や「事業場」という法律の根底にある考え方についても提言等がなされ、2027(令和9)年には改正労働基準法が施行されると思われます。
本講演では、今後のポイントについて、「労働基準関係法制研究会報告書」に基づきその概要をお伝えさせて頂きます。◆情シス◆
【8/27(水)12:05-12:30】
『自動化で実現する情報漏洩防止の最適解 〜”人のバラバラ管理”からの脱却!〜』<登壇者>
目黒 悠介 氏
日本アイ・ビー・エム株式会社 / テクノロジー事業本部
オートメーション・プラットフォーム事業部 オートメーション・テクニカル・セールス<セッション概要>
本こんな「シークレット管理の悪夢」、経験ありませんか?
「パスワードをExcelで管理」「どこに何の機密情報があるか誰も把握していない」「パブリックリポジトリにAPIキーを誤投稿し数千万の賠償額」
クラウド主体のIT環境では、管理すべきシークレット情報が爆発的に増加しています。
しかし多くの組織では、各所にシークレットが散在するという「いつ爆発するか分からない爆弾」を抱えたまま、セキュリティ強化と運用効率化の両立に悩み続けています。
本セミナーでは、“今すぐ始められるシークレット管理の最適解”を分かりやすくご紹介します。
運用現場で直面する課題と最新のアプローチを凝縮した内容で、セキュリティと運用効率の両立を実現します。メインセッション
※その他、各職種セッションも順次公開予定!
◆経理◆
【8/21(木)12:35-13:00】
『AIで変わる経費精算!ムダや不正を未然に防ぎ、正確×スピーディな業務を実現する方法とは』
(株式会社ラクス/古沢 聡司 氏)【8/22(金)12:05-12:30】
『“人手不足”を“高生産性”に!経理部門のコスト削減と実践的な業務効率化術をご紹介』
(株式会社ラクス/横田 恭佑 氏)【8/26(火)12:05-12:30】
『経理業務が劇的に変わる!請求書受取から支払いまで“手間ゼロ”の新常識』
(株式会社NTTデータ/隅田 実里 氏)…その他、各職種セッション多数公開予定!
■申込者特典コンテンツ
本イベントへお申込みいただくと、以下の過去人気セッションをすぐにご視聴いただけます。まだご視聴いただけていない方は、ぜひご確認ください!『ChatGPTからカスタムAIまで!税務・会計実務で使える生成AI活用セミナー』
(藤田 益浩 氏 / アクタス税理士法人)『人手不足を解消する人事制度構築・見直し10のポイントセミナー』
(渡邉 哲史 氏 / TOMA社会保険労務士法人)『役員・従業員向けRS・RSUの最新法改正と実務』
(伊田 愛久美 氏 / 法律事務所ZeLo)『〜IT投資の管理最前線〜 クラウド支出の可視化や管理の最新動向』
(岩田 夏実 氏 / 日本アイ・ビー・エム株式会社)『AI時代の情報ガバナンス戦略:生成AIと企業リスクにどう向き合うか』
(山本 紘一 氏 / 株式会社ジールコミュニケーションズ)
本イベントお問い合わせ先:株式会社MS-Japan Manegy / ランスタWEEK事務局
manegy-cs@jmsc.co.jp