このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、対応ブラウザでご覧下さい。

エンゲージメント向上へのアプローチ ~働きがいを高める~

オンライン
エンゲージメント向上へのアプローチ ~働きがいを高める~

本セミナーでは、近年注目されているワークエンゲージメントとは何か、また、リテンション(社員の定着)や生産性の向上にどのように寄与するかを実例を交えて解説します。さらに、ワークやディスカッションを通じて、ワークエンゲージメントを高めるために現場で活用できる実践的なスキルや知識を学びます。心理的安全性の観点を取り入れたアプローチで、社員一人ひとりが目標に向かって主体的に働ける職場を実現していきましょう。


セミナー概要

開催日時
2025年9月9日(火)14:00~15:40
開催場所
オンライン
主催者
東京都
参加費用
無料
詳細

本セミナーは都内に事業所を有する、従業員数2~999名の企業等のみがご参加可能です。


■このような方におすすめ

・エンゲージメントがもたらす好影響(生産性や定着率の向上)を事例から学べる        
・エンゲージメント向上に繋がる三要素(心理的安全性など)の高め方が身に付く!

■アジェンダ

1.オープニングと導入
研修の目的とゴールの共有

2.エンゲージメントを取り巻く環境
日本のエンゲージメント水準が低い理由(ワーク①)

3. ワークエンゲージメント向上の三大要素
・リーダーシップ
・心理的安全性
・自己効力感

4.エンゲージメントの高低を決定づける要因の分析(ワーク②)

5.チェックシートを用いた自社の課題の明確化  

6.まとめとQ&A

登壇者プロフィール

溝井 伸彰

溝井 伸彰

溝井&パートナー経営コンサルティング事務所 代表
合同会社いしずえ 代表社員

中小企業診断士、公認心理師、PsyCap Master
26年以上にわたり中小企業を対象とした組織開発や事業戦略構築、心理的安全性の向上に取り組む。中小企業大学校をはじめ、全国各地で心理学を応用した研修を担当している。