このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、対応ブラウザでご覧下さい。

元大阪府知事の橋下徹氏が語る「関西万博」×「AI時代の潮流」とは?

オンライン
元大阪府知事の橋下徹氏が語る「関西万博」×「AI時代の潮流」とは?

超競争時代である現代において、停滞を脱し変革を牽引する強いリーダーに必要な要件とはなにか。
2025年、関西万博開催やAI時代の潮流といったトピックに触れながら、リーダーシップの体現者である橋下徹氏に、今考える「リーダーに向けた提言」をお話しいただきます。

SamuraiDX 2025 冬では歴史から学ぶ、「混迷の時代」を生き抜く変革のヒントに全46講演をオンライン開催します。(途中の入退室自由です。)
「戦国や幕末の英雄たちが実践したイノベーションを経営に生かす」をテーマに、各分野の先駆者たちが特別対談。
さらに、地方でDXに成功している企業と有識者とのパネルディスカッションを通して、DXの成功法を紐解いていきます。
企業講演では実際にサービスを提供するベンダーから最新の導入事例をご紹介。
明日から役に立つ実践的な情報をお届けします。


セミナー概要

開催日時
2025年12月11日(木)~12月12日(金)10:30~18:00(予定)
開催場所
オンライン
主催者
Sansan株式会社
詳細

2025年12月11日(木)
10:33 - 11:55
弁護士・元大阪府知事 橋下徹氏
テーマ:「日本企業の変革を導く、リーダーの在り方」

2025年大阪万博に向け、世界から注目を浴びる関西経済の発展。

その未来像を踏まえ、2025年以降の日本企業に必要とされるリーダー像を語ります。
DX推進の最前線に立つ企業にとっても必見の内容です。


<全46講演のコンテンツ>

1部:バックオフィス系DX~企業力はバックオフィスで決まる~

戦乱の世を生き抜く必須条件は戦闘力の高さだけではありませんでした。

いつ終わるとも知れない戦いの世だからこそ、戦いを「続けられる力」こそが真の強者の条件だったのです。
それを支えた「名参謀」と呼ばれたサムライ達からバックオフィスDX実現のヒントを学びます。

2部:HR系DX~持たざる者の最大の武器「人財活用」~

下剋上を成し遂げたサムライ達は、富も家柄も無い状態からどのようにして力をつけたのでしょうか?

多くの場合、彼らに共通しているのが巧みな「人財活用術」です。
彼らのエピソードから現代の人財DXに欠かせない視点をお届けします。

3部:マーケティング・営業支援系DX~歴史を変えるマーケティング術~

戦術に生死を託した戦乱の世において、下剋上を成し遂げたサムライたちは皆、マーケティングの天才でもあったとも言えます。

生きるか死ぬかの状況から生み出された名戦術の中から乱世を生き抜くためのマーケティングのアイデアをお届けします。

4部:製造業DX・ものづくりイノベーション
~大変革期の先にある「未来のものづくり」とは?~

刀から火縄銃へ。戦国の製造業はまさしく「非連続な進化」を遂げ国の歴史を変えてきました。

その担い手たちのエピソードから、100年に1度の大変革期を乗り越えるためのヒントをお届けします。

登壇者プロフィール

橋下徹

橋下徹

弁護士・元大阪府知事

1998年に弁護士登録。2008年に38歳の若さで大阪府知事に就任。
知事・市長として、既成概念にとらわれない大胆な行財政改革を断行し、その圧倒的なリーダーシップと実行力で日本中から注目を集める。
現在は弁護士として活動する傍ら、テレビのコメンテーターなど多方面で活躍。AI時代や2025年関西万博後の社会を見据え、日本が抱える課題に対して鋭い視点で提言を続けている。