このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、対応ブラウザでご覧下さい。

関係性を壊さないお断りビジネスメールの書き方(メール文例付き)

著者:   bizocean編集部

関係性を壊さないお断りビジネスメールの書き方(メール文例付き)

ビジネスシーンの中でも相手に断りを伝える場面では、特に慎重に言葉を選ぶ必要があります。伝え方次第では、相手にネガティブな印象を与えてしまったり、その後の関係性が悪くなる可能性もあるのです。そこで今回は相手との関係性を壊すことなく、メールでこちらの意図を伝える方法をご紹介します。

具体的には以下のような内容について解説します。

  • お断りビジネスメールを書く際の注意点
  • お断りビジネスメールの例文

ビジネスメールを書き慣れていない方は、ぜひ最後まで読み進めてください。


お断りメールを書く際の3つの注意点

断る内容のメールを送る際には、相手にネガティブな印象を与えることなく、こちらの意図を伝える必要があります。以下の3つの注意点を意識しながら、失礼のない文面になるよう心がけましょう。

注意点1:断る内容の連絡であることを明確に伝える

お断りの内容は伝えにくいことではありますが、相手に明確に断る意図を伝える必要があります。伝えにくい気持ちから「検討」や「考慮」といった曖昧な表現をしてしまうと、相手にきちんとこちらの意図が伝わらず、混乱させてしまう恐れがあるのです。明確にこちらの断る意図が伝わるように注意しましょう。

注意点2:クッション言葉を使う

明確に断る意図を伝える必要はあるものの、ストレートに「できません」と伝えるだけでは、相手にネガティブな印象を与える恐れがあります。

相手を不快にさせない工夫として有効なのが、「大変申し訳ございませんが」「恐れ入りますが」「大変心苦しくはありますが」といったクッション言葉です。効果的にクッション言葉を使うことで、相手への配慮の気持ちを表現しましょう。

注意点3:お礼を伝え、次の機会へのつながりを伝える

お断りのメールを送ることになった相手でも、その後も関係性を継続させたい場合は、「またの機会に」や「これからも」といった次につながる可能性を相手に示しましょう。感謝の言葉や次回への期待があると、ポジティブな印象を含むメールとなります。


ビジネスシーンにおける「お断りメール」の例文

以下に実際のビジネスシーンで使えるお断りメールの事例を3つご紹介します。

例文1:新規取引の提案を断るメール

件名:新規取引のご提案について

  

〇〇株式会社 

〇〇様

お世話になっております。

この度は新たな商品のご提案を頂き、誠にありがとうございます。

大変恐縮ではございますが、今回はご提案をお断りさせて頂きます。

大変魅力的な内容でありましたが、(辞退理由)のため貴社のご希望に添いかねる結果となりました。今後他の機会がございましたら、ぜひよろしくお願いいたします。

貴社のますますのご発展を心よりお祈り申し上げます。

提案への感謝の気持ちやクッション言葉を用いながらお断りの内容を伝えることで、ネガティブな印象が少ない文面にすることが可能です。お詫びの気持ちや次回への可能性を示しつつ、良好な関係を維持できるように心がけましょう。

例文2:頂いた見積もりの製品を断るメール

件名:(製品名)の見積もりについて

  

〇〇株式会社 

〇〇様

いつもお世話になっております。

この度は(製品名)のお見積もりをいただき、ありがとうございました。

社内で検討した結果、(理由)の面で

今回はお取引を見送らせて頂くこととなりました。

お手数をおかけしたにもかかわらず、誠に申し訳ございません。

また機会がありましたら貴社製品を利用したいと考えております。

何卒よろしくお願い申し上げます。

複数社に見積もりを取った上で検討し、お断りをする場面は多いのではないでしょうか。見積もりであっても相手に手間をかけて対応していただいています。そのため、感謝の気持ちや取引につながらなかったことへの謝罪の言葉などを含んだ文面にするとよいでしょう。

例文3:人事採用のお断りメール

件名:【社名】選考結果のご連絡

〇〇様

「社名」採用担当の〇〇です。

この度は弊社の求人にご応募いただき、誠にありがとうございました。

慎重に選考を重ねた結果、今回はご意向に添いかねる結果となりました。

ご期待に添えず大変恐縮ですが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

〇〇様のより一層のご健勝とご活躍を心よりお祈り申し上げます。

採用試験を受ける方は履歴書や企業研究など、採用試験に向けて多くの時間を割いています。数ある企業から自社を選んでくれた気持ちに対する配慮や相手への励ましの言葉を伝えて、自社のイメージが悪くならないように心がけましょう。


ビジネスシーンでは相手を気遣うお断りメールの書き方で次につなげる

ビジネスシーンでのお断りメールでは、言葉選びに注意が必要です。顔が見えず、声も聞こえないメールではニュアンスが伝わりにくく、文面次第では相手にネガティブな印象を与えてしまいます。

相手への思いやりの気持ちを忘れず、真摯にお断りのメールを作成して、その後のよりよい関係性の構築につなげましょう。

この記事に関連する最新記事

おすすめ書式テンプレート

書式テンプレートをもっと見る

著者プロフィール

author_item{name}

bizocean編集部

この著者の他の記事(全て見る

bizoceanジャーナルトップページ