2013年に公認会計士試験合格後、事業会社及び監査法人勤務を経て、2022年にもりやま会計事務所を開業する。
現在は主に関西地方の中小企業をメインに税務顧問のサービスを提供している。ITを積極的に取り入れ、顧客のビジネスのIT化・DX推進を得意としている。
メガバンクの資産運用部門にて投資信託、外貨預金等の販売に従事した後、FPとして独立開業。
教育資金セミナー講師、子育て家族向けの運用相談、およびライフプラン相談に精力的に取り組む。近著に「FPママの親と子で学ぶお金のABC」(河出書房新社)がある。
公認会計士試験2次試験に合格後、都内の大手監査法人に入所。上場企業の監査、内部統制構築支援、IFRS組み換え支援等の業務を行う。
IT企業に転職後、経理業務やIFRS組み換え業務、ERPソフト導入などの業務を実施。
その後、税理士法人への転職を経て、平成26年3月に静岡県にて公認会計士・税理士事務所を開業し、現在に至る。
特定社会保険労務士、AFP、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、第一種衛生管理者
情報システム部門、人事部門で28年の会社員経験あり。クラウドソフトなどを使用して効率化を推進するシステムのわかる社会保険労務士です。
労働相談、人事労務管理、就業規則、給与計算、電子申請が得意です。労働相談は、労働局での総合労働相談員の経験を生かして対応させていただいています。
また、各種サイトでの人事労務関係に関する記事の執筆や監修も積極的に行っています。
PROFILE
ライター,コンサルタント
1966年生まれ,大阪府大阪市出身。
1998年ビルクリーニング技能士取得
2019年年中小企業診断士登録
総合サービス事業会社にてオープンイノベーションによる新規事業開発を担当。得意分野は新規事業開発、事業企画、営業チームビルディング、フランチャイズビジネス
お問い合わせ先
株式会社プロデューサー・ハウス
Web:http://producer-house.co.jp/
Mail:info@producer-house.co.jp
経営コンサルタント;グローバル・ビジネスマッチング・アドバイサー 事業計画、事業連携、M&A、事業撤退などの支援を担当 ◆内閣府認証(特) 日本経営士協会 認定 経営士
1965年生まれ,京都府京都市出身。
2021年中小企業診断士登録
大手電機メーカー系列のソフトウェア会社にて、流通業向けPOSシステム開発に長年携わり、現在は大手流通業向け法人営業を担当。得意分野は流通系ITシステム、業務改革、プロジェクトマネジメント、ファシリテーション。
お問い合わせ先
株式会社プロデューサー・ハウス
Web:http://producer-house.co.jp/
Mail:info@producer-house.co.jp
2000年、マイホームの購入をきっかけにファイナンシャルプランナーの資格を取得。
以後、住宅ローンアドバイザーやDCプランナーなどの資格を複数取得し、多くの方の相談を受けている。
30歳の時に新卒入社の大手金融から社会福祉業界に転身した。
起業プロジェクトに参加して社会福祉法人設立の実務全般を請け負った。
創立から約10年間、執行役員として福祉ビジネスのマネジメントに尽力してきた。
また、Airbnb(スーパーホスト)やcoconara(プラチナ)等のサイドビジネスを幅広く運営してきた。
一方で、実業の傍ら研究機関でベンチャービジネス、大学院で社会福祉の研究に取り組み博士号を取得した。
現在は、専門知識と実務経験を活かして大学等の教員、コンサルティング等に従事している。
ライター,コンサルタント
1965年生まれ,熊本県熊本市出身。上智大学文学部卒
2020年中小企業診断士登録
大手メディア企業で広告調査、ウェブ記事配信、データベース事業等に携わる。現在は新聞系IT企業勤務。東京都中小企業診断士協会城東支部所属。
お問い合わせ先
株式会社プロデューサー・ハウス
Web:http://producer-house.co.jp/
Mail:info@producer-house.co.jp
総合人材サービス企業にて法人企業の採用支援、キャリアアドバイザー職に10年間携わる。
名古屋での勤務経験があり、地域特性を踏まえた面接対策や、Uターン転職支援にも強みを持つ。これまで採用支援経験のある業界は広告・不動産・建設・消費財・通販業界など。
その後求人サイトのマーケティング職を経て、現在は 総合人材サービス企業の広報業務に従事。
■保有資格:国家資格キャリアコンサルタント