このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、対応ブラウザでご覧下さい。

第6回 ビジネスメールの型を身に付けよう【5】「挨拶」で好印象を

毎日、目を通すビジネスメールですが、お互いの顔が見えないため、事務的な印象になっていないか、自分の思いはきちんと伝わっているのかと不安になることがあるかもしれません。

ビジネスメールでは、書き出しの「挨拶」で相手へ与える印象が変わってきます。社外、社内、そして取引先に好印象を持ってもらうには、どんな挨拶がよいのでしょうか。

ここでは、相手との関係性やタイミングに合わせて挨拶の使い分け方を分かりやすくご紹介していきます。

気遣いのできた「挨拶」で、ワンランク上のメールを目指しましょう。


この記事の著者
一般社団法人日本ビジネスメール協会認定講師   

いまどきのビジネスメールの「挨拶」とは

相手の名前を書いたら、いよいよメールを書き出します。まずは、「挨拶」をすることから始めましょう。電話でも、対面でも、コミュニケーションは挨拶からですね。挨拶と聞いて、「拝啓かな?前略かな?」「時候の挨拶かな?」と思われた方がいるかもしれませんが、ビジネスメールはビジネス文書とは違います。

一昔前は、「拝啓 貴社ますます~」でビジネスメールを書き始める方もいましたが、今ではほとんど、見られなくなりました。

一般的によく使われるビジネスメールの挨拶は、社外向けだと「お世話になっております」です。これを「いつも大変お世話になっております」とより丁寧にしても良いでしょう。これからお世話になる間柄であれば、「お世話になります」も良いですね。

社内向けだと「お疲れ様です」が多いです。会社によっては「お世話になっております」という挨拶を使うこともあります。

「いつもありがとうございます」「これからよろしくお願いします」という気持ちを込めて書きましょう。

挨拶があるかないかで、あなたのメールの印象、ひいてはあなた自身の印象が大きく変わります。

一般的だからと言って、毎回毎回「お世話になっております」一辺倒になる必要はありません。そこで、社外用と社内用によく使われる挨拶を、ここにいくつかご紹介します。こういった挨拶を適切に使い分けることで、あなたの印象はさらにアップします。

ビジネスメールでよく使われる挨拶集

「社外向け」

・お世話になっております。
・お世話になります。
・先日はありがとうございました。
・いつもご利用いただき、ありがとうございます。
・ご無沙汰しております。/ お久しぶりです。

「社内向け」

・お疲れ様です。
・おはようございます。/こんにちは。/こんばんは。

「挨拶」の注意点

これらの「挨拶」を使う際、選ぶ際に、注意すべき点があります。

たとえば、頻繁に顔を見せる取引先の担当営業が、一週間顔を見せなかった。そんな時に、「お久しぶりです」で始めたメールを送ると、相手はどう受け取るでしょうか。相手にとってプレッシャーになるかもしれませんし、顔を見せなかった理由を説明させることになるでしょう。

また、「ご苦労様です」は、相手の労をねぎらう場合に使うので、目上の方には使わない方が良いでしょう。

さらに、いつも暗くなってから帰社し、それからメール処理をすることが分かっている社内の営業に対して、自分がいつも朝にメール処理をするからといって、毎回「おはようございます」の「挨拶」で始めていたら、相手は一体どう感じるでしょうか。相手は朝にメールを読むとは限らないのです。

相手の立場、状況、都合を慮らない挨拶で、決して相手を不快にしないように気を付けましょう。

「挨拶」の使い分けのポイント

挨拶は、忘れずに書きましょう。気持ちの良い挨拶で始まるメールは、読んでいても気持ちの良いものです。好印象を与えます。

そして、次に大事なポイントは、挨拶は相手との関係性や状況によって使い分けることです。パソコンの向こうにいる相手に思いを馳せて書きましょう。きちんと相手のことを考えた、気の利いた書き出しでメールを始めてみると、伝えにくい内容もきっとうまく伝えることが出来ますよ。

次回:受け手が一目で理解できる名乗り方

セミナー情報

本記事の筆者が所属する「一般社団法人日本ビジネスメール協会」のセミナー情報はこちら。ビジネスメールの書き方、送り方、効率よくメールを使う上で役立つテクニックを学べます。ビジネスメールの基礎を身に付けたい方、スキルアップをしたい方にオススメです。ぜひ、ご参加ください。

■ビジネスメールコミュニケーション講座(ベーシック編)
https://businessmail.or.jp/curriculum/basic/

■ビジネスメールの各種セミナー
https://business-mail.jp/


この記事に関連する最新記事

おすすめ書式テンプレート

書式テンプレートをもっと見る

著者プロフィール

author_item{name}

成井 恵美

一般社団法人日本ビジネスメール協会認定講師

航空会社の営業として、商談/新規開拓/クレーム処理/サービスのフォローにメールを活用。メール処理の効率化を工夫・試行してきた経験を基に、ビジネスメール教育に従事。「親子のメール教育」もテーマにする。

この著者の他の記事(全て見る

bizoceanジャーナルトップページ