当座比率とは? 流動比率との違いや、数値の見方について解説
当座比率とは、当座資産と流動負債の比率のことで、企業の財務状況がどれほど安全かをはかる指標のひとつです。当座比率の目安や計算方法を知っておくと、企業の安全性の分析に役立つでしょう。
この記事では、当座比率の概要や目安、他の分析指標について解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。
当座比率とは?
当座比率は「棚卸資産」のように現金化に時間がかかる資産を除いた、短期間で現金化できる資産(当座資産)と短期の負債(流動負債)の比率を計算します。約1〜3か月間の短期債務返済において、企業の財務がどれだけ安全かを示します。
当座比率が高いほど、企業の短期的な負債に対する支払い能力が高いと判断されます。
計算方法
当座比率の計算式は「当座比率=当座資産÷流動負債×100」です。
- 当座資産:現金や預金、売掛金など短期間で現金化できる資産
- 流動負債:借入金や未払金、預り金など1年以内に支払わなければならない負債
当座比率が100%以上が望ましいとされています。
(出典:国税庁 主要分析比率の算出方法)
流動比率との違い
当座比率と流動比率の違いは、計算に用いる資産の範囲です。
当座比率は、短期間で現金化できる資産に焦点を当てているため、より厳密な支払い能力を評価する指標です。それに対して、流動比率はより広範な資産を考慮しているため、総合的な支払い能力を評価する指標です。
流動比率は次の式を用いて求めます。
- 流動比率(%)=流動資産÷流動負債×100
流動資産には、当座資産に加えて、現金化に時間がかかる棚卸資産も含まれます。当座比率の算定において棚卸資産が除かれているのは、陳腐化して現金化される可能性の低い資産を考慮に入れないためです。
(出典:国税庁 主要分析比率の算出方法)
当座比率の数値の見方
当座比率の安全な数値の目安や、高い・低いの分析方法について紹介します。
当座比率の目安
当座比率の目安は一般的には100%以上が望ましいとされており、120%前後であれば非常に安定性が高いでしょう。100%以上の場合は当座資産が流動負債をカバーできているため、短期的な支払い能力があると判断されるためです。
ただし、これはあくまで目安ですので、小売業や卸売業などの棚卸資産を多く保有している業種は、高い当座比率を求められないでしょう。
(出典:厚生労働省 経営指標の読み方)
当座比率が高いとき・低い時の考え方
当座比率が高い状態は、企業の短期的な支払い能力が十分にあると判断されていますので、企業の安定性や信用力が高いといえます。
ただし、資金を過剰に保有している可能性もあるので、過剰な資金保有は効率的な資金運用ができていないとも捉えられます。当座比率が高いうちは、資金管理を適切に行いましょう。
一方、当座比率が低い場合、企業の短期的な支払い能力が弱いとされ、財務状況が厳しいと見なされます。企業の信用力が低下するリスクがあるでしょう。しかし、低い当座比率が必ずしも悪いとは限りません。例えば、短期間で資金回収を見込める小売業などが当てはまります。
当座比率以外にもある「安全性」を図る指標
長期目線で綺語の財務状況を把握するためには「固定比率」や「固定長期適合率」という指標を使うとよいでしょう。
固定比率
固定比率は、企業の固定資産投資の安全性を評価します。固定資産投資は返済義務の無い自己資本で捻出すべきという考えから、その割合を評価するというものです。
具体的には、固定資産が自己資本に占める割合により計算します。固定比率は100%以下であることが望ましいと言われています。
- 固定比率=(固定資産÷自己資本)×100
- 固定資産:建物、工具器具備品等の有形固定資産やソフトウエア等の無形固定資産
- 自己資本:純資産に区分される資本金、資本剰余金、利益剰余金等
例えば、企業Aの固定資産が1,000万円、自己資本が2,000万円の場合、固定比率は次のように計算できます。
- 固定比率=(1,000万円÷2,000万円)×100=固定比率50%
固定長期適合率
固定長期適合率とは、企業における負債構造を評価し、企業の資産運用の安定性を示します。具体的には、固定資産を長期的な資金でまかなっているかを評価します。
固定長期適合率が高いほど、企業の資産運用が安定しているでしょう。固定長期適合率の算出方法は次の通りです。
- 固定長期適合率=(固定資産 ÷ 長期資本)×100
- 固定資産:建物、工具器具備品等の有形固定資産やソフトウエア等の無形固定資産
- 長期資本:企業の自己資本と固定負債の合計
例えば、企業Aの固定資産が1,000万円、長期資本が2,000万円の場合、固定長期適合率は次のように計算できます。
- 固定長期適合率 =(1,000万円÷2,000万円 ×100=固定長期適合率50%
当座比率についてのまとめ
当座比率は、企業の安全性を示すための重要な指標です。当座比率を求めれば、その企業が社会的にどれほど安全かどうかわかるメリットがあります。
この記事を参考にしながら、当座比率を計算して企業分析をおこない、企業の改善に活用していきましょう。
【書式のテンプレートをお探しなら】