このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、対応ブラウザでご覧下さい。

預け金とは? 預り金との違いや他の勘定科目を使用する際の仕訳例も紹介

監修者:もりやま会計事務所 公認会計士・税理士  守山 幸史朗

預け金とは? 預り金との違いや他の勘定科目を使用する際の仕訳例も紹介

預け金は、一時的に第三者に預ける金銭や資産です。

返還を前提するもので、会社によっては保証金や差入保証金、担保差入金などを使い勘定を設定することもあるでしょう。

この記事では、預け金の基本と仕訳例について解説します。ぜひ参考にしてみてください。


預け金とは

預け金とは、企業が第三者に対して一時的に預けるお金や資産のことです。第三者というのは、取引先や金融機関、役員や社員などが該当します。

預け金は一時的に預ける金銭なので、返還が約束されているものしか該当しません。金銭を預けた時点で返還が保証されていないものは、預け金とはみなされないので注意が必要です。

また、預け金には信用取引での担保差入金や、営業保証金も含まれます。

預り金との違い

預け金と混同しやすいものに預り金がありますが、預け金の真逆にあるのが預り金です。

預け金は企業が取引先や役員に金銭を預けますが、預り金は企業が第三者から金銭を預かる際に使う勘定科目です。

そのため、預り金は返還が約束されているものしか該当せず、必ず返す金銭は預り金とされます。

財務諸表での位置付け

預け金の財務諸表での位置付けは、貸借対照表(B/S)の借方の資産の部です。

1年以内に返される場合には流動資産、1年を超えてから返される資産は、固定資産の「投資その他の資産」に計上します。


預け金の仕訳例

ここでは、預け金の仕訳を具体例と共に紹介します。

外部へ資金運用を委託した場合

A社は親会社に資金運用を委託するため、10,000,000円を支払った。

▼仕訳方法

借方

貸方

預け金 10,000,000円

預金 10,000,000円

差入保証金

A社は仕入先B社との取引開始にあたり、差入保証金1,000,000円を支払った。

▼仕訳方法

借方

貸方

差入保証金 1,000,000円

預金 1,000,000円

担保差入金

A社は有価証券の信用取引を行うにあたって、証券口座に委託保証金1,000,000円を入金した。

▼仕訳方法

借方

貸方

差入保証金 1,000,000円

預金 1,000,000円

デポジット

A社は従業員に交付するICカード乗車券のデポジット1,000円を支払った。

▼仕訳方法

借方

貸方

預け金 1,000円

預金 1,000円


預け金についてのまとめ

預け金とは企業が取引先や金融機関、役員や社員などの第三者に対して一時的に預ける金銭のことです。

一時的に預けるというのがポイントで、返還が約束されていない金銭や資産は預け金に該当しません。

また、預け金と預り金は似ているが真逆の意味を持っています。性質を理解して混同しないようにしておきましょう。

保証金などは毎期同じ数字になることもありますが、処理の違いを把握して決算時に内訳の確認をする必要があります。

返還予定の預け金も、適切に処理されているかの確認が大切です。

この記事を参考に、正しい知識を持って預け金を適切に処理しましょう。


この記事に関連する最新記事

おすすめ書式テンプレート

書式テンプレートをもっと見る

監修者プロフィール

author_item{name}

守山 幸史朗

もりやま会計事務所 公認会計士・税理士

2013年に公認会計士試験合格後、事業会社及び監査法人勤務を経て、2022年にもりやま会計事務所を開業する。

現在は主に関西地方の中小企業をメインに税務顧問のサービスを提供している。ITを積極的に取り入れ、顧客のビジネスのIT化・DX推進を得意としている。

この監修者の他の記事(全て見る

bizoceanジャーナルトップページ