このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、対応ブラウザでご覧下さい。

エクイティファイナンスとは? デットファイナンスとの違いや4つの種類を紹介

監修者:北原中小企業診断士事務所 代表  北原 竜也

エクイティファイナンスとは? デットファイナンスとの違いや4つの種類を紹介

エクイティファイナンスは、企業が自らの事業を進展させるための資金を調達する手法で、主に新株発行を通じて行われます。しかし、エクイティファイナンスのメリットだけではなく、デメリットも理解したうえで正しい選択をしなければなりません。

この記事では、自社の資金調達を検討する経営層に向けて、エクイティファイナンスとデットファイナンスとの違いや、資金調達の仕方を解説します。

また、この記事の後半部分では、エクイティファイナンスのメリットとデメリットをまとめましたので、ぜひ最後までご覧ください。


エクイティファイナンスとは?

エクイティファイナンス(Equity Finance)は、新株発行を通じて、企業が自らの事業を進展させるための資金を調達する手法です。「Equity」という名の通り、株主資本(自己資本)の増加をもたらすのが最大の特徴です。

また、エクイティファイナンスには返還義務がなく、他企業とのネットワーク拡大などのメリットがあります。


エクイティファイナンスとデットファイナンスの違い3つ

デットファイナンスとは、企業が資金を集める方法の一つで、主に有利子負債を利用します。デットファイナンスは借金とも解釈でき、銀行からの融資、ローンの借り入れ、社債や私募債の発行などを通じて資金を調達します。

エクイティファイナンスとデットファイナンスの違いを見ていきましょう。

返済義務

デットファイナンスは、一定の期間後に元本と利息を返済する義務がありますが、エクイティファイナンスには原則として返済義務がありません。

ティファイナンスは企業が新株発行を通じて資金を調達する手段であり、出資者に対しては配当が支払われる可能性があるものの、配当の支払いは利益が出た場合に限るためです。

計上項目

デットファイナンスとエクイティファイナンスは、企業の貸借対照表上の計上項目が異なります。デットファイナンスを利用した場合、借入金額は企業の負債として計上されます。

一方、エクイティファイナンスでは、新株発行によって調達した資金は企業の資本として計上され、資本の増加につながります。

株主の影響力

デットファイナンスの場合、資金を貸し出した側(貸し手)は出資者が株主ではないケースが多いため、通常企業の経営に直接的な影響を及ぼす権限を持ちません。

一方、エクイティファイナンスでは、新株主は株主総会での議決権を持ちます。新株主となった投資者が企業の経営に対して一定の影響を及ぼすでしょう。


エクイティファイナンスによる4種類の資金調達

エクイティファイナンスによる資金調達方法は、主に4種類です。

  • 公募
  • 株主割当増資
  • 第三者割当増資
  • 転換社債型新株予約権付社債

それぞれ詳しく解説します。

①公募

公募増資は、新たに発行した株式を一般投資家に公開販売する方法で、大量の資金を短期間で調達することが可能です。ただし、新株の発行は既存株主の持ち株比率を希薄化するため、その影響を考慮する必要があります。

公募が向いている企業の状況は次の通りです。

  • 事業拡大や大規模な設備投資のために多額の資金調達が必要
  • 資本基盤を強化し、企業価値の向上を図りたい
  • 事業の成長性が高く一般投資家にベネフィットのある提案をできる

②株主割当増資

株主割当増資とは、既存の株主に新しい株式を引き受けてもらうことで資金を調達します。新株式の引き受けは強制ではなく、株主は自己の意志で新株式を引き受けるか断ることができます。

既存の株主に対する持ち株比率の希薄化を抑えられますが、大規模な資金調達には適していません。株主割当増資が向いている企業の状況は次の通りです。

  • 既存の投資家からの信頼があり、資金調達に応じてもらいやすい
  • 既存株主の持ち株比率を大きく変えずに資金調達をしたい
  • 少規模の資金調達が必要

③第三者割当増資

第三者割当増資は、既存の株主ではなく、自社と関連性の強い第三者に対して新たに株式を発行し、その代金を会社の資金として調達します。

具体的には、次のような人に新規の株式を発行します。

  • 業務提携先や取引先
  • ベンチャーキャピタル
  • エンジェル投資家
  • 自社の役員
  • 金融機関

④転換社債型新株予約権付社債

転換社債型新株予約権付社債は、会社が発行した社債を保有する者に対し、将来的に新株式を購入する権利(新株予約権)を付与することで資金を調達する手法です。

企業は、社債発行による直接的な資金調達と、新株式発行による将来的な資金調達を組み合わせられます。

転換社債型新株予約権付社債が向いている企業の状況は次の通りです。

  • 新規プロジェクトなどで資金調達が必要な成長企業
  • 株価の上昇を見込んでおり、投資家に魅力的な提案ができる企業の状況

エクイティファイナンスのメリット

エクイティファイナンスのメリットをまとめました。

返還義務がない

クイティファイナンスの最大のメリットは、資金返済の義務が生じない点です。銀行からの借入金を意味するデットファイナンスでは、借りた資金とその利息を一定期間内に返済しなければなりません。

しかし、エクイティファイナンスには返済義務がないため、事業の拡大や新たな投資のための資金繰りに柔軟に対応できます。

ネットワークの拡大

エクイティファイナンスによって新しい株主が入ると、その株主が持っている経営知識やビジネスの視点を企業側が吸収することが可能です。

  • 経営に関する洞察
  • 業界のトレンド
  • 事業開発のアイデア

企業が持っていなかった視野や知識を得られることで、視点が広がるはずです。また、新しい株主を通じて新たなビジネスパートナーや、クライアントに出会う可能性もあるでしょう。


エクイティファイナンスのデメリット

エクイティファイナンスのデメリットを解説します。

株主に経営権を握られるリスク

エクイティファイナンスは、新たな株式を発行することで経営権が分散し、株主によって経営方針が左右される可能性があります。新たに加わった株主が大量に株式を保有する場合、企業の経営権に影響を及ぼすでしょう。

株主は投票権を通じて企業の経営に影響を及ぼすため、新たに大きな投票権を持つ株主が現れると、経営の方向性が変わる可能性があります。

既存株主からの信頼を損ねる可能性

エクイティファイナンスには、新株発行により既存の株主からの信頼を失うリスクもあります。新株を発行すると、既存の株主の持ち分が希薄化し、それに伴い一株当たりの価値が下がるためです。

また、ROE(自己資本利益率)などの指標が下がるケースもあるでしょう。エクイティファイナンスをする際には、その理由と影響を既存の株主へ明確に説明し、理解を得ることが重要です。


エクイティファイナンスについてのまとめ

エクイティファイナンスは企業による資金調達の一種で、新株発行を通じて行われます。デットファイナンスとは異なり、返済義務がない点が大きなメリットです。

しかし、エクイティファイナンスにもデメリットや注意点がありますので、経営層は資金調達する前に正しい知識を身につけて、エクイティファイナンスを実施するかどうか検討するとよいでしょう。


【書式のテンプレートをお探しなら】

この記事に関連する最新記事

おすすめ書式テンプレート

書式テンプレートをもっと見る

監修者プロフィール

author_item{name}

北原 竜也

北原中小企業診断士事務所 代表

2017年に中小企業診断士を取得。補助金等の事業計画書作成支援を中心にコンサルティングを開始。

ITコーディネータ、健康経営エキスパートアドバイザーの資格も保有しており、中小企業を中心に幅広い知見を活かした支援・助言を行っている。

カウンセラーとしての側面もあり、カウンセリングの聴く技術を活かし、クライアントが望む姿を明確にし、具体的な行動に移せるコンサルティングを得意としている。

【保有資格】

・認定経営等革新支援機関 中小企業診断士

・ITコーディネータ

・健康経営エキスパートアドバイザー

この監修者の他の記事(全て見る

bizoceanジャーナルトップページ