無料セルフアンケートツール『Questant(クエスタント)』
「企画」「マーケティング」「事業計画」「PR」に思い立ったとき、いつでも必要な声やデータを集められる!
「新しい企画について、社内外のリアルな声を知りたい」
「プレゼン時、新製品を見た顧客の感想を紹介して、説得力をもたせたい」
とはいえ、ハガキのアンケートは集計するまで数カ月かかるし、市場調査の会社に依頼するのも、まずは営業マンと打ち合わせをして、質問項目を一つひとつ考えて・・・と、数週間は費やされる。
ちょっと試しに市場調査やWEBアンケートをしたいと考えても、時間も費用もかかるし、あきらめざるを得ない・・・と思っていませんか?
米国では、そんなとき、ビジネスマンが自らネット上でアンケートを実施して仕事に活用することが主流になってきています。
その理由は、誰でも簡単にアンケートを作成して結果が得られるサービスがあるから。
「企画」「マーケティング」「事業計画」「PR」に必要な声やデータを迅速に集めて活用できる点が評価されているのです。
これからは、日本でも同様に、自らアンケートを作成して必要なデータを集める手法がビジネスマンに浸透していくと予想されます。
2013年10月、テレビ番組のアンケートでもおなじみの「マクロミル」が画期的な無料アンケートツールを開発したと報道されました。
実際どのように利用できるのか。
bizocean(ビズオーシャン)編集部が試してみました!
78ある「テンプレート」から選ぶだけで、アンケートがさくさく完成!告知もラクラク!
【1】テンプレートの中から、どのようなアンケートを作るか選ぶ ~クリックするだけなのでサクサク進む~
無料プランを選び、会員になった後、さっそくアンケートを作成。
テンプレートを活用するアンケートも、まったく新規のアンケートも、いずれも作成可能だ。
とりあえず一番簡単そうな「Questantのアンケートテンプレートを使う」を選んでみた。お客様向け、スタッフ向け、イベント参加者向け、地域・社会・教育、プライベートといったアンケートテンプレートが78タイプ用意されていて、自由に選べる。
今回は、仮に<「Webサービスに関する満足度アンケート」>を作ってみる。
「お客様向けアンケート」から「サービスに関する満足度アンケート」を選択して、保険、教育/学習、その他サービス・・・などの選択肢から「Webサービス」をクリックする。
すると、すぐに右側に質問のテンプレートが表示される。親切にも“回答目安時間3分”の表示まである。
さすがアンケートに長けたマクロミルだ。
ちなみに、製品やサービスなどに関するアンケートは、さらに詳細な種類ごとに細分化されたテンプレートが用意されていて非常に参考になる。
【2】回答者用の「答え」をピックアップ ~後でも調整できるので「とりあえず選んで作っておく」でOK!~
次の画面で、「サービスを知るきっかけ」「サービスを利用する理由」など回答者が選ぶ「答え」を編集していく。編集といっても、選択肢を選ぶだけなので、一から頭をひねって悩む必要はない。
また後で自由に編集もできるため、「とりあえず選んで作っておく」のも問題なく、気楽に作成できる。
【3】たった数分で、アンケート回答画面が作成される!
一連の「答え」を選んで「完成」ボタンを押すと、左記のようなアンケート作成テンプレート完了画面に!
この段階まで3分もかかっていない。
【4】必要な場合、回答の形式や質問を微調整できる ~156種類の<質問データベース>も自由に活用できる!~
必要に応じて、この段階でも質問を追加可能。
質問文だけでなく、回答を「必須か否か」「1つ選択か複数選択か」「テキストボックス」「3つのお気に入りを記入できるランキング」など10種類の形式に自由に変更できる。
ちなみに、右上の<質問データベース>をクリックすると、Webサービスのほか、食品、飲料、ファッション、新聞・雑誌など、156種類の質問・選択肢が閲覧でき、自由に活用できる。
あらゆる業種、製品、アンケートの目的を想定したさまざまな項目が用意されているので一見の価値がある。
これこそ、マクロミルの調査ノウハウが詰まった集大成だ。
【5】アンケートが完成! さっそく“生の声”を集める ~メール、SNS、Webページなどで自由にアンケートを告知~
「アンケート作成」ボタンを押すと、「アンケートURL発行」画面に移る。
発行されたURLを用いて、メール、QRコード、webページ、ツイッターやフェイスブックなどのSNSのいずれかで、アンケートの回答を促す告知がおこなえる。
たとえば、「メール」なら、この段階で顧客のメルアドをフォームにコピペするだけで送信して告知可能だ。
【6】アンケート結果を閲覧 カスタマイズも自由自在! ~そのまま企画書に貼って、活用もOK~
回答が集まった後、「マイアンケート」からアンケートの結果ページを見ると、円グラフ、棒グラフなどで回答内容が自動生成されている。
ちなみに、同様のページからアンケート回答期間中に途中の経過を確認することも可能だ。
この画面はそのまま企画書や提案書、プレゼン資料などに使える。手間をかけず、アンケートデータを有意義に活用できそうだ。
また、これらのレポート画面は「性別」「都道府県」「年齢」に絞って表示することもできる。さらに必要に応じて、違う形式のグラフに変えたり、回答別に色を変えたり、カスタマイズも自由自在だ。
集計結果のデザインがキレイ!そのまま資料などに活用できる!
今回、『Questant(クエスタント)』を使ってみて驚いたのは、本当にあっという間にアンケートが実施できたこと。これなら、相応の結果(データ)がいち早く手に入れられるはずだ。
しかも、集計結果がデザイン的にも美しく、自動的に生成されるグラフは、そのまま企画書や提案書、プレゼン資料に使えるクオリティだった。
また「回答者の年代ごと」「Q1でAを選んだ人の回答のみ」といった複数の回答をかけ合わせた「クロス集計」も、エクセルが苦手な自分でもドラッグ&ドロップで簡単にできた。
人事や労務の担当者なら、社内向けの「職場」アンケートに、サービス業や個人事業主なら、「HPのリニューアル」や「新製品の感想」アンケートなどに利用できそうだ。
まずは、社内の仲間に声をかけて、簡単なアンケートを取ってみることもできる。
あなたも一度試してみてはいかがだろうか。
※試した無料版では、サンプル(回答者)は100までだったが、有料版に登録すればサンプルが無制限になるとのこと。
無料版を使ってみて「これはイケる!」と思ったなら、有料版を検討するのもありだろう。
* 通常プラン:月払い2,980円/月(税抜)、年払い29,800円/年(税抜) *
『Questant(クエスタント)』
<特徴>
- 10問100サンプルまでのアンケートが何回でも無料。スマホ・タブレットもきれいに表示。
- 誰でも簡単にアンケートがサクサク作成できる、アンケートテンプレート。
- 優れたデザインのアウトプット、直感的な操作でグラフのカスタマイズも簡単に。
※本記事の内容は記事公開時点での情報です。公開後の時間経過により名称や情報等が異なる可能性がございます。あらかじめご了承ください。