収入印紙はコンビニで買える? 購入する際の注意点を解説
「すぐに収入印紙が必要。どこで買えるの?」
「コンビニでも収入印紙は買える?」
収入印紙について、上記のような疑問を持つ方は少なくないでしょう。
収入印紙はコンビニでも購入することが可能です。ただし、コンビニで購入する場合には幾つか注意するべき事柄があります。
本記事では、コンビニで収入印紙を購入するときの注意点や、コンビニ以外で収入印紙を購入できる場所について紹介していきます。
収入印紙はコンビニで購入可能
収入印紙はコンビニでも購入することができます。店舗数が多く24時間営業しているコンビニは、急に収入印紙が必要になる場面で重宝するでしょう。購入する際にはレジで店員に「収入印紙を○○円分購入したい」と直接伝えます。
ただし、コンビニで購入できる収入印紙は種類に限りがあり、全てのコンビニで取り扱っているわけでもありません。詳しくは後述します。
コンビニで収入印紙を買う際の注意点
ここでは、コンビニで収入印紙を購入する際の注意点として、次の4項目を紹介します。
- 購入できる金額は一般的に200円のみ
- 取り扱いがないコンビニもある
- 切手や収入証紙と間違えられる
- 現金を用意しておく
それぞれ見ていきましょう。
購入できる金額は一般的に200円のみ
一般的に、コンビニで購入できるのは200円の収入印紙のみです。
課税文書に課せられる印紙税は、そこに記されている金額が大きくなるほど課税額が増えます。たとえば請負に関する契約書の場合、記載された金額と課税額の関係は下図のようになります。
記載された契約金額 |
印紙税額 |
---|---|
1万円未満 |
非課税 |
1万円以上 100万円以下 |
200円 |
100万円超 200万円以下 |
400円 |
200万円超 300万円以下 |
1,000円 |
300万円超 500万円以下 |
2,000円 |
500万円超 1,000万円以下 |
1万円 |
1,000万円超 5,000万円以下 |
2万円 |
5,000万円超 1億円以下 |
6万円 |
1億円超 5億円以下 |
10万円 |
5億円超 10億円以下 |
20万円 |
10億円超 50億円以下 |
40万円 |
50億円超 |
60万円 |
契約金額の記載がないもの |
200円 |
出典:No.7140 印紙税額の一覧表(その1)第1号文書から第4号文書まで|国税庁
幅広い課税額に対応するため、収入印紙には1円から10万円まで金額の異なる31種類が存在しています。しかしコンビニでは、一般的に200円のものしか販売していません。
より高額、もしくは少額の収入印紙が必要な場合は、郵便局や法務局などで購入すると良いでしょう。
取り扱いがないコンビニもある
収入印紙はほとんどのコンビニで購入できますが、中には取り扱いのない店舗もあります。
たとえば、キオスクやニューデイズなど、駅構内のコンビニでは、収入印紙の取り扱いはありません。また、個人経営のコンビニでも、取り扱っていないケースが多いでしょう。
切手や収入証紙と間違えられる
コンビニの店員にとっても、収入印紙はそれほど頻繁に取り扱う商品ではありません。そのため、収入印紙を頼まれた際に、切手や収入証紙を出してしまうミスが稀に起こります。収入印紙を購入した際には、それが収入印紙であることを念のため確認しましょう。
現金を用意しておく
収入印紙を購入する際には現金を用意しておきましょう。電子マネーやクレジットカードに対応している店舗であっても、収入印紙の購入は現金でなければ出来ない場合があります。
ただし、セブンイレブンならnanacoカード、ファミリーマートではファミマTカードクレジットカードであれば、収入印紙の購入が可能です。
コンビニ以外で収入印紙が購入できる場所は?
収入印紙は、日本郵便株式会社と契約した「印紙売りさばき所」で購入することができます。
また、印紙売りさばき所ではありませんが、金券ショップやネットオークションなどで購入することも可能です。
郵便局
郵便局では31種類すべての収入印紙を取り扱っています。印紙税の金額が大きく、200円の収入印紙で対応できない場合は、郵便局で購入すると良いでしょう。ただし、多くの郵便局はコンビニとは違い、24時間営業しているわけではありません。郵便局で収入印紙を購入するのであれば、営業時間内に訪れる必要があります。
法務局
法務局でも31種類すべての収入印紙を購入できます。また、課税文書が法務局に提出するものである場合は、提出と収入印紙の購入を一箇所で済ますことができるため便利です。ただし、なかには収入印紙を取り扱っていない法務局もあります。余裕を持って確認するようにしましょう。
金券ショップ
印紙売さばき所ではありませんが、金券ショップでも収入印紙を購入できる場合があります。ただし、在庫がなければ購入できないため、確実に入手したい場合には不向きでしょう。
また、通常、収入印紙には消費税がかかりませんが、金券ショップで購入する場合は消費税がかかります。この消費税分は仕入税額控除の対象となるため、たとえば200円の収入印紙を198円(税込み)で購入したとき、消費税分にあたる18円が控除の対象となるため、実質的には180円の負担で購入できていることになります。
ネットオークション
インターネットオークションでも収入印紙を購入できますが、あまりおすすめはしません。コンビニや郵便局よりも安く購入できる可能性はありますが、個人間での取引になるため、偽造品や使用済みのものが出品されているおそれもあるためです。偽造品はもちろん、使用済みの収入印紙を再利用することは違法行為です。
急ぎで収入印紙が必要なときはコンビニへ
収入印紙について、コンビニで購入する際の注意点や、コンビニ以外の購入方法について解説しました。コンビニでは200円の収入印紙しか取り扱いがありませんが、24時間利用できるため、すぐに購入する必要がある場合に便利です。金額が大きい、あるいは小さい収入印紙は、郵便局や法務局の窓口で購入すると良いでしょう。
【書式のテンプレートをお探しなら】