福井県
中小企業者等事業継続支援金 |
新型コロナウイルス感染拡大第6波の影響により、売上げが大きく減少した事業者の事業継続を支援します。
|
令和4年度 社内変革に向けた即戦力人材雇用促進補助金 |
IT化が進む現在、業務改善や新事業創出等においてデジタル技術を効果的に取り入れることは、企業の成長にとても重要です。一方、社内にデジタル技術に対する知識やノウハウを持つ人材がいないために、意欲があっても十分な業務改革に取り組めない県内企業が多数あることが現状です。
そこで、県外専門人材の正社員雇用や副業・兼業人材の活用(短期雇用・業務委託)の際の人件費や諸経費の一部を補助することにより、新たな人材活用を介した県内企業の社内変革を支援します。
|
福井市
中小企業者等融資制度 |
福井市中小企業者等融資制度は、 市内の中小企業者の皆さんが事業に必要な資金の調達を低金利、長期間の返済でご利用できるように、福井市が金融機関と協調してサポートする制度です。利子や保証料の補助も行っているため、金利などを負担に感じている事業者の皆さんにも安心してご利用いただくことができます。まずは取扱金融機関へご相談ください。
|
大野市
中小企業資金融資制度 |
大野市中小企業資金融資制度は、市内の中小企業者が事業に必要な資金の調達を低金利、長期間の返済でご利用できるように、市と金融機関が協調して支援する制度です。利子や保証料の助成も行っているため、金利などを負担に感じている事業者の皆さんにも安心してご利用いただくことができます。まずは市内取扱金融機関へご相談ください。
|
大野市版小規模事業者持続化・IT導入補助金 |
市では、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた市内事業者の経営改善を支援するため、事業の持続的な発展を目指して事業を計画し、「国の持続化補助金」又は「IT導入補助金」の公募申請(令和4年4月から令和4年12月までの公募受付分に限る。)を行った事業者のうち、採択を受けられなかった事業者に対して、計画した事業経費の一部を補助します。
|
鯖江市
中小企業緊急経営安定対策利子補給 |
次の(1)から(5)のすべてに該当していること。 (1)市内に主たる事業所を有する中小企業者であること。 (2)福井県経営安定資金(新型コロナウイルス対策分)の融資を令和2年6月30日までに実行していること。 (3)契約に基づき遅滞なく資金の返済を行っていること。 (4)市税に滞納がないこと。
|
越前市
越前市新事業チャレンジ支援事業 |
この事業は、越前市内の中小企業者等が新規性のある(まだ世の中にない)新商品の開発若しくは生産、新役務の開発若しくは提供、商品の新たな生産若しくは販売の方式の導入若しくは役務の新たな提供等又は特許などの知的財産権等の取得活動に対して、補助金を交付して、地域の新産業の創造、産業技術の発展及び雇用の創出を図り、もって当市の産業活性化に資することを目的としています。
|
福井県新型コロナウイルス感染症伴走支援資金への利子補給 |
新型コロナウイルス感染症の影響により、セーフティネット保証4号、5号または一般保証(※売上高減少率15%以上) の認定を受け、福井県新型コロナウイルス感染症伴走支援資金を利用した市内中小・小規模事業者に対し、金融支援を行います。
|
坂井市
福井県制度融資経営安定資金(新型コロナウイルス対策分)利用者に対する利子補給事業 |
新型コロナウイルス感染症の被害を受けた中小・小規模事業者の経営基盤の強化を支援するために、セーフティネット保証第4号の認定を受け、福井県中小企業者向け制度融資経営安定資金(新型コロナウイルス対策分)の借入を実行した中小企業者の方を対象に、融資を受けた日から3年を経過する日に属する月までに支払った利子を全額補給します。
|
南越前町
南越前町中小企業経営安定資金融資 |
南越前町商工会に加入していること
南越前町内において引き続き原則として1年以上同一事業を
営んでいること
町税等の延滞がないこと
融資金の償還能力を有すること
|
高浜町
高浜町中小企業振興資金融資制度 |
1.町内に主たる住所を事業所を有し、同一事業を1年以上営み、各種町税を完納し貸付金の返済が
確実であると認められる企業者
2.資本金または出資金が5,000万円以下または、常時使用する従業員が50人以下の企業者
3.原則、福井県保証協会の保証対象業務を営む企業者
|
高浜町中小企業信用保証料補助金交付 |
高浜町内に主たる事業所を有する中小企業者及び個人事業者であり、保証協会の保証対象業務を営む方。
|
おおい町
おおい町町内事業者事業継続支援金 |
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、厳しい経営状況が続く事業者の事業継続を支援するため、3年前(平成31年)、2年前(令和2年)または前年(令和3年)と比べ30%以上減収となった事業者に対し支援金を給付します。
|