このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、対応ブラウザでご覧下さい。

未経験からの転職ポテンシャル採用とは?採用を成功させるポイント解説

未経験からの転職ポテンシャル採用とは?採用を成功させるポイント解説

素質ある業界未経験者にもアプローチをかける「ポテンシャル採用」。求職者の本質的な能力を見極める採用方法です。将来を見据えた企業の発展のために、新たな採用方法として取り入れる企業が増えています。

この記事では、ポテンシャル採用のメリットや、採用を成功させるポイントを紹介します。


この記事の著者

ポテンシャル採用とは

ポテンシャル採用とは、求職者の伸びしろを評価する採用システムです。新卒や第二新卒が主に対象となり、経験や資格よりも熱意やビジョンを重視して採用の可否を判断します。求職者の潜在能力を評価基準とするもので、即戦力ではなく、将来発揮するであろう能力に期待して人材を選考する方法です。そのため、求職者が未経験の業種に応募しても採用にいたるケースがあるのが特徴といえます。

ポテンシャル採用はこんな企業向け

ポテンシャル採用は、以下のように考える企業に向いています。

  • 会社に新しい発想や風を取り入れたい企業
  • 若返りを図りたい企業
  • 教育コストを抑えたい企業
  • 業界未経験者でも優秀な人材を確保したい企業

ある程度ほかの業界で経験を積んだ転職者が応募してくるため、新しい発想を持ち込んでくるのも魅力です。同じ業界に長年いると、業界ごとの暗黙ルールや常識が定着化しやすくなります。仕事がスムーズにはかどる反面、固定概念が業務の改善を邪魔する可能性もあり得るのです。

またポテンシャル採用の対象は20〜30代が多く、積極的に取り入れれば企業の若返りにつながります。企業存続のためにも、若手を採用し育てる環境は必要不可欠です。


ポテンシャル採用で転職してくる求職者

ポテンシャル採用で転職する求職者は、成長意欲が高く使命感をもって転職する傾向があります。

その1:若く可能性が豊富な伸びしろのある人材

ポテンシャル採用は従来の中途採用と異なり、純粋に本人の能力・将来性を見据えて採用するシステムです。自社が求めるスキルや実績を中心に人材を評価するため、中途採用と判断軸が異なります。経験を問わない分、ヒューマンスキルを重点的に評価し採用するのです。

ヒューマンスキルとは、対人関係能力を指します。周囲との良好な関係を築き、維持するために必要な能力です。とくに組織においてコミュニケーション力・マネジメント力・プレゼンテーション力・協調性が大切とされています。自社が求める有望な人物像に重点をおき、今後伸びしろがある人材を獲得できるメリットがあります。

その2:自社へのコミットメントが高い優秀な人材

ポテンシャル採用に応募する転職者は、成長意欲や仕事に対するモチベーションが高い傾向にあります。新卒で企業に入社した後に、「もっと成長できる会社で働きたい」「能力を最大限に発揮できる会社で働きたい」などと考える若手社員は少なくありません。そのため、転職先は成長意欲を満たせる環境を選びます。あらかじめ使命感をもって入社するため、コミットメントが高い優秀な人材を期待できます。


ポテンシャル採用の3つのメリット

ポテンシャル採用の魅力は、コスト削減に加え、生産性の向上も期待できる点にあります。

メリット1:新卒採用よりも育成コストがかからない

ポテンシャル採用は、社会人経験のある人材を採用でき、育成コストを抑えられるのがメリットです。基本的にビジネスマナーを身に着けている人材が多く、新卒採用に比べ教育時間や費用をカットできます。

メリット2:自社へのコミットメントが高い社員が入社してくる

前職の経験を得て、未経験の業界で挑戦したい意欲の高い求職者が多いのも特徴です。さらにポテンシャル採用で応募する求職者は、経験やスキルではなく働く上で重視する点を整理し、条件にマッチした会社を選択しています。これらの点からも、ポテンシャル採用にはコミットメントの高い社員の獲得が期待できます。

メリット3:適正に合わせて職種を自由に選択できる

応募者は前職の経験はありますが、転職先の業界ではまだ未経験者です。可能性を考慮し、さまざまな職種に適応できるのも魅力のひとつです。フィールドは異なりますが、人間関係の構築や仕事の進め方は業種・職種を問いません。一度仕事内容を覚えれば即戦力になりえます。

またヒューマンスキルが高い応募者は、今のうちから幹部候補生として育てるのもよいでしょう。


ポテンシャル採用のデメリット

職務経験がある場合、前職で身に着けた仕事への取り組み方や考え方から抜け出せず、スキルの習得を妨げ、人間関係の悪化につながる可能性があります。以下では3つのデメリットを解説していきます。

デメリット1:異なる職種の経験則が残っている場合がある

仕事内容が変われば、柔軟な姿勢で新しい仕事内容を覚えていく必要があります。求職者たちも柔軟な対応を心がけ、新しい仕事に向き合う意識はありますが、培った経験則をクリアにできません。そのため、経験則が新しい習得のスキルを邪魔する可能性があります。

デメリット2:社風に溶け込めない可能性がある

仕事の進め方や、ほかの社員とのコミュニケーションに支障が出るリスクもあります。前職で何らかのトラブルに遭遇した結果、早期に会社を離れてしまった人材も一定数混じっている可能性があるからです。面接で退職理由をネガティブに答える方は少ないでしょう。そのため、内容に違和感を感じたら深堀りして確認する必要があります。

デメリット3:給与の面で調整が必要になる可能性がある

スキルや経験値によって給料は左右されるため、求職者の能力に応じて対応しなければなりません。また給料交渉が行われる場合もあります。ポテンシャル採用では業界での実績がない分、どの項目で評価し給料に反映させるかを検討しなければなりません。


ポテンシャル採用を成功させる3つのポイント

ポテンシャル採用を成功させるためには、発信力の強化と柔軟な受け入れ体制、新たな採用手法の導入が必要です。以下の3つのポイントを押さえて、ポテンシャル採用を成功に導きましょう。

その1:自社の事業内容や意義を発信する

コミットメントの高い社員は、企業の事業内容や経営理念などあらゆる面を事前に検索し、自分の理想とマッチした企業に応募します。求職者はスマホやタブレットなどのデバイスを駆使し、Web上の求人情報を見ながら就職先を検索しています。そのため、より多くの求職者を募集するためには、オンラインやSNSでの企業情報を充実させる環境整備が大切です。まずは認知を拡大させましょう。

その2:新卒よりも柔軟な育成体制を整えておく

ポテンシャル採用で入社した社員は、社会人としての知識はあるものの業界や職種についての知識や経験がない方が大半です。中長期的に企業に貢献できる人材に育てるためには、未経験から一つひとつのスキルを獲得できる教育体制を整えておく必要があります。

新卒と異なり入社時期はバラバラのため、OJTやOFFJTを併用したり、オンラインによる外部研修を取り入れたり、柔軟な育成体制が求められます。

その3:求職者の可能性を見極める採用手法を用意する

ポテンシャル採用は、求職者の伸びしろを考慮し採用するシステムです。そのため、実績だけでなく今後のパフォーマンスを図り知るための採用手法を織り込む必要があります。採用前には、自社が求める人物像を明確にし、求職者の本質を見抜くスキルが重要です。


積極的なポテンシャル採用で企業に新風を!

優秀な人材は、企業の発展のために欠かせない財産です。今から10年後、20年後を見据えて人材確保という目の前の課題解決だけではなく、企業に利益をもたらす人材の育成も大切になってきます。ポテンシャル採用は経験やスキルを問わず、ヒューマンスキルに着目した採用システムです。企業発展を視野に入れ、新しい採用手法を取り入れながら優秀な人材の確保に尽力しましょう。

この記事に関連する最新記事

おすすめ書式テンプレート

書式テンプレートをもっと見る

著者プロフィール

author_item{name}

bizocean編集部

この著者の他の記事(全て見る

bizoceanジャーナルトップページ