このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、対応ブラウザでご覧下さい。

目標管理シートの書式と書き方、例文

目標管理シートは、従業員とマネジメント職が一緒になって決めた目標を管理し、その進捗・成果を管理するシートになります。

目標管理シートに加え、プロセスチェックシートが必要になる場合もあります。

これによって、人事考価しやすくするだけでなく、後からトラブルが起きないようにすることが可能です。

本コラムでは、目標管理シートの書き方や、従業員が記入する際の職種ごとの例文などを詳しく解説していきます。


目標管理の書式テンプレート

目標管理制度(MBO)とは

目標管理制度(MBO)とは、従業員各自またはグループごとが達成すべき仕事の目標をもって仕事に励み、期末にその1年間における目標の達成度合によって人事考課を決定する制度です。

MBO(Management by Objectives)は、経営学者のピーター・ドラッカーが提唱したマネジメントの概念で、直訳すると「目標による管理」と言います。

成果主義による人事考課はこれまで各企業で導入されてきました。
期の初めに従業員がマネジメント職の上司と話し合い、お互いが納得した上で、今後1年間で達成すべき仕事の成果目標を定めます。そして、従業員はそれぞれ仕事における目標を達成すべく業務に励みます。

1年が経過した時に、上司と再度話し合いの場をもって、1年を振り返り目標の達成度合いを確認します。
上司はその結果に基づいて、従業員の1年間の業績考課を実施し、昇給・昇格・賞与支給などの人事制度に反映させていくことになります。

目標管理によく使用される書類4種

目標管理制度を導入している企業でよく使用される書類としては主に下記の4種類が挙げられます。

1.目標管理シート

それぞれの業務における目標を記入します。

2.中間報告書

期の途中で達成度合いを振り返ります。

3.プロセスチェックシート

目標を達成する過程における従業員の目標達成に向けた努力を記入します。

4.啓発目標シート

業務と並行して従業員本人の自己啓発目標を記入します。

目標管理の書式テンプレート

目標管理シートの書き方と例文

会社は、必ず経営計画を立てています。10年先を見据えた長期計画を立てる会社もあれば、中期経営計画として3年程度の計画を立てる会社もあります。その達成に向けて単年度の事業計画を立てますが、さらにその事業計画達成のため、社内各部門が部門計画を立てます。

そして従業員は、それぞれ所属する部門の部門計画を達成するため、各人の役割に基づいて、個人の業務目標を設定します。その個人の業務目標の達成度合いを評価するのが目標管理シートになります。

業務目標の達成度を判定するものですから、目標は数値化できる定量的なものでなければなりません。
例えばライン部門における営業職では、「売上高8,000万円を達成する」「粗利益3,000万円を達成する」「利益率20%を確保する」などと数値で表すことが求められます。

また、スタッフ部門において定性的な目標を設定する場合にも、達成度を判定しやすいように、目標は具体的なものにしなければなりません。
例えば人事職の場合、「新たな人事制度を6月までに策定し、10月までに全社への説明を終了させ、1月より導入する」というように具体的に記述します。

目標達成の難易度も重要です。今までの経験から簡単に達成できるような目標では意味がありません。
かといって、達成がとても困難な非現実的な目標は、目標がないのと同じことになってしまいます。努力してやっと達成できるような、一見手の届かないと思える目標を設定します。

目標設定は、担当業務の中から課題となっているものを選んで重点目標として設定します。現在の業務成果をさらに伸ばす目標、現状業務で抱える問題を改善していく目標、新たな分野を開拓していく目標などです。

マネジメント職にある人は部下の育成目標も目標管理の対象になります。
部下の現状の成果をさらに伸ばすにはどうすればよいか、現状の部下の問題点を改善するにはどうすればよいか、部下が新たに顧客を開拓するにはどうすればよいか、といった観点で書いていくと良いです。

営業職の場合

先述のとおり、営業職の目標は数値がすべてです。
まず、売上はいくらで利益をいくら確保するか、といった目標が設定されます。また、新規顧客獲得数が目標になることもあります。数字をより明確にして、目標達成度が明確に数値化されるものにします。
次にその数値目標を達成するためにいかなる方策、手段を講じていくか、を具体的に記述しましょう。

<例>

  • 売上高〇万円、利益〇万円を達成する
  • 月〇社の新規顧客を獲得する。そのための新規施策として月〇社の電話セールスを行い、月〇件のアポイントを獲得する
  • 月〇社の新規顧客を獲得する。そのための新規施策として月〇件の新規顧客を訪問し、月〇社の見込顧客を獲得する
  • 顧客満足度〇点以上を獲得する
  • クレーム件数0件以下とする

事務職の場合

先述のとおり、事務職の目標設定にあたっては、数値化できる定量的な目標よりも定性的な目標にならざるを得ません。
この場合には現状の業務で抱えている問題点の改善や、法律改正により制度変更が求められている場合、新たな制度導入が求められている場合など、現在抱えている課題事項を目標に掲げ、改善度合いや新制度の円滑な導入度合を目標管理の内容として設定します。

<例>

  • 発注業務でダブルチェックを行い、ミスを0にする
  • 運用マニュアルの見直しを行い、作業効率を〇%向上させる
  • 現在運用している集計などの単純作業をエクセルで自動化し、業務効率を向上させる

企画・マーケティング職の場合

企画・マーケティング職は、採用企画数・企画した商品の売上数や、市場調査や消費者分析などを行った課題解決が主な目標となります。
担当領域によって業績の見え方が様々な職種ですが、個人の実績や数値だけでなく、企画の取り組みについても記載すると良いでしょう。

<例>

  • お客様アンケートを実施し、購入手続きページでの離脱率を〇%改善する。
  • 商品名の検索数を〇%アップする
  • 毎日〇回、自社のイベントやニュース等をSNSやメルマガを通して発信する

管理職・マネージャー職の場合

管理職・マネージャーは、部署ごとの業績や事業計画に直結する数値目標が主となりますが、組織の責任者としてのリーダーシップや部下を管理するマネジメント力も求められます。
品質向上やコスト削減に加え、どのようにメンバーを動かしていくかなどを具体的な目標として設定することが重要です。

<例>

  • 〇〇部門の売上〇円達成する
  • 月に〇回の部長会議を行い、各部署の目標達成率を〇%向上させる
  • 新規の企画立ち上げを前年度比〇%アップさせる

目標管理の書式テンプレート

目標進捗度中間報告書の書き方

せっかく目標を立てても、年間目標の場合などは毎日の業務の中で意識しにくいため、目標自体を忘れてしまうということにもなりかねません。また、1年という長いスパンのため手つかずのまま期末近くになってしまっては取り返しがつきません。したがって、半期なり、四半期なりの中間での進捗度のチェックが必要になります。

重点目標に対する目標達成の手段はきちんと実施されているか、考課は期待通りに上がっているか、目標に対する達成度合いはどれくらいか、反省すべき点はないか、それらを総合して中間時点における進捗度をマネジメント職である上司が評価し、従業員に対する指導を行います。

上司にとっては部下の業務の達成状況を把握する機会となり、従業員にとっては現状を上司に認識してもらい、指導を受ける格好の機会となります。年間目標でのハードルは高くても、目標を時期によって小分けすることにより、それぞれの時期において超えなければいけないハードルの高さは下がります。上司と部下のコミュニケーションを図り、部下を指導する機会を提供するツールとして目標進捗度中間報告書は最適です。

目標管理の書式テンプレート

啓発目標シートの書き方

業務について目標を管理する目標管理シートとは別に、啓発目標シートを作成します。

ここには、この1年で受けるべき業務や昇格に必要な社内研修や社外研修、また業務に必要となる公的資格の取得に向けた自己啓発の内容を書き出します。現状、自分が得意としている専門分野と、それに対応しているすでに取得した資格、これから開発していこうと思っている分野、開発目標とそれを研修する手段やこの1年の学習計画を記述し、上司と教育部門に提出します。

目標管理の書式テンプレート

まとめ

以上のように目標管理制度には、さまざまな帳票が使われています。それぞれの場面で有効に活用していくことが大切です。

得てして目標管理制度は、上司と部下が真剣に取り組まないと形骸化しがちです。評価の時期にあわてて作成する例も散見されます。こういった制度は形だけ整えても意味がありません。実のある運用を図れば、コミュニケーションの手段としても部下育成の手段としても大きな力となります。実質的な運用を心がけたいものです。

目標管理の書式テンプレート

この記事に関連する最新記事

おすすめ書式テンプレート

書式テンプレートをもっと見る
bizoceanジャーナルトップページ