このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、対応ブラウザでご覧下さい。

個人に向けてのお礼状の書き方とは? 例文・テンプレートも紹介

個人に向けてのお礼状の書き方とは? 例文・テンプレートも紹介

個人に向けて、感謝の気持ちを相手に伝えたいときに作るのがお礼状です。

仕事でお世話になった先輩へのお礼や会食に誘われたとき、結婚祝いをもらったときなど、さまざまな場面に合わせてお礼状を書くシーンがあります。

では、個人でお礼状を書く場合は、どのようにすればいいのでしょうか。
この記事では、個人でお礼状を書く機会の多い方に向けて、お礼状の書き方やケース別の例文を解説します。


この記事の著者

【個人宛】お礼状の書き方

個人宛でお礼状を書く際、感謝の気持ちを適切に伝えるためのポイントを紹介します。

  • 個人宛にお礼状を贈るタイミング
  • お礼状の形式
  • お礼状の構成

それぞれ見ていきましょう。

個人宛にお礼状を贈るのはどんな時?

個人宛のお礼状は、さまざまな場面で活用されます。

  • お歳暮やお中元を受け取った
  • 結婚祝いや入学祝いをもらった
  • イベントやパーティへの招待を受けた
  • 仕事でお世話になった方が退職や異動する

感謝の気持ちを伝えるために、贈り物や親切なお世話を受けた直後にお礼状を送るのがおすすめです。

3日以内を目安にしながら、できるだけ早く、送ります。

お礼状の形式は?

感謝の気持ちを最大限に伝えるため、お礼状は手書きがおすすめです。

手書きの温かさが相手に伝わり、特別感を高められます。封筒を使うことで、さらに丁寧さをアピールできますが、簡単なお礼の場合はハガキでもよいでしょう。

封書を選んだ場合、白無地の封筒と便箋を用意し、黒いボールペンや万年筆を用いると格式のある印象を与えられます。手紙の書き方や装いに気を配り、相手に対する尊重の意を示しましょう。

お礼状の構成

お礼状の構成は主に次の4つに分かれます。

  • 前文
  • 主文
  • 末文
  • 後付け

前文では、時候の挨拶や相手への感謝の言葉を述べます。「春の陽光が満ちる季節、お元気でお過ごしでしょうか?」などが適切です。

次に、主文では具体的な感謝の理由や内容を伝えてください。賞賛や感動を表現し、相手に喜んでもらいましょう。

「結婚祝い、本当にありがとうございます。贈り物はもちろん、あなたの温かいお祝いの言葉にも触れ、感動しています。」などが当てはまります。

末文では再度の感謝を述べ、今後の関係への期待や願望を綴ってください。「改めて、この度は本当にありがとうございました。これからもお互いにとって特別な存在であり続け、素晴らしい未来を共に築いていけることを願っています。」などが該当します。

そして、後付けは日付や署名を手紙の最後に書きましょう。これらの要素を組み合わせると、感謝の気持ちを丁寧に伝えられるお礼状になります。


【相手別】お礼状の例文

ビジネスの相手へのお礼状や友人へのお礼状など、それぞれの宛先別で紹介します。

ビジネスの相手へのお礼状・例文

ここでは、ビジネスシーンで以下の相手へ送るお礼状の例文を紹介します。

  • お客様へのお礼状・例文
  • 上司へのお礼状・例文
  • 部下へのお礼状・例文

お客様へのお礼状・例文

取引先のクライアントや、お客様にお礼状を送る際の例文を紹介します。

  • お中元・お歳暮をもらったとき
  • イベントや会食に招待されたとき

それぞれ見ていきましょう。


<お中元・お歳暮をもらったとき>

取引先からお歳暮をもらったときのお礼状の例文です。

拝啓

〇〇(取引先の会社名)
〇〇(取引先の名前)様

冬の寒さを感じる中、お元気でお過ごしでしょうか。
このたびは、お歳暮をご送付いただき、心から感謝申し上げます。贈り物を受け取った瞬間からその温かさと思いやりを感じ、大変うれしく思っております。

この季節、皆さまにとっても特別な時期であり、私たちにとっても心温まる贈り物となりました。会社のスタッフ一同で楽しんでおります。

貴社との協力を重んじ、今後もより良い関係を築いていきたいと思っております。また、何かお手伝いできることがありましたら、どうぞお知らせください。

再度、心より感謝申し上げます。
どうぞお身体に気をつけて、素晴らしい年末をお過ごしください。

敬具

〇〇(自分の名前)
〇〇(自分の部署や肩書き)
〇〇(会社名)

【書式のテンプレートをお探しなら】

 

<イベントや会食に招待されたとき>

取引先のパーティに招待された時のお礼状の例文です。

拝啓

〇〇(取引先の会社名)
〇〇(取引先の名前)様

お世話になります。この度は、〇〇(取引先の会社名)のイベントに招待いただき、感謝いたします。

イベントでの素晴らしいひととき、美味しい料理、そして素晴らしい会話を楽しむことができました。〇〇(取引先の名前)様とお会いできたことは、大変価値のある体験でした。

〇〇(取引先の会社名)との連携を重視し、今後もより良い関係を築いていきたいと思っています。〇〇(取引先の名前)様、この素晴らしい機会を提供していただき、誠にありがとうございました。

どうぞお元気で、また近いうちにお会いできることを楽しみにしております。

敬具

〇〇(自分の名前)
〇〇(自分の部署や肩書き)
〇〇(会社名)


上司へのお礼状・例文

以下のようなシーンで、上司や先輩へお礼状を送る際の例文を紹介します。

  • お世話になった人が異動になったとき
  • 上司にお祝いをいただいたとき
  • 日々の業務の感謝を伝えたいとき
<お世話になった人が異動になったとき>

同じ部署で長年お世話になった上司が、異動になった時のお礼状の例文です。

拝啓、〇〇(上司の名前)様

お世話になっております。
異動のお知らせを受け、喜びと寂しさが入り交じった気持ちでお手紙を書いております。

〇〇(上司の名前)様とご一緒した間、多くのことを学び、成長する機会を与えていただきました。指導、助言、そして信頼に感謝いたします。

〇〇(会社名)の一員として、〇〇(上司の名前)様と共に仕事をすることは光栄でした。これからの新たなチャレンジと成功に向けて、〇〇(上司の名前)様の影響と教えを胸に刻みながら進んでいきます。

異動先でも、〇〇(上司の名前)様のご活躍を楽しみにしております。どうぞお体に気をつけて、新たな場所でのご活躍を続けてください。

心からの感謝と尊敬の意を伝えたく、お礼の言葉を述べさせていただきました。
どうぞお元気で、またどこかでお会いできることを楽しみにしております。

敬具

〇〇(自分の名前)


<上司にお祝いをいただいたとき>

上司からお祝いの品をいただいたときに送るお礼状の例文です。

拝啓 〇〇(上司の名前)様

梅雨の季節もようやく明け、日ごとに暑さが増しておりますが、〇〇様におかれましては益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。

このたびは、お心のこもったお祝いの品を賜り、誠にありがとうございます。心より感謝申し上げます。私のような未熟者に対し、このようなお心遣いをいただき、身に余る光栄でございます。

〇〇様のおかげで、日々の業務に対する意欲が一層高まりました。お贈りいただいたお品は、私の家族も大変喜んでおり、皆で大切に使わせていただいております。今後も一層努力を重ね、〇〇様のご期待に添えるよう精進して参る所存です。

まだまだ暑さが続きますので、どうかくれぐれもご自愛くださいませ。今後ともご指導ご鞭撻のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

まずは略儀ながら書中をもちましてお礼申し上げます。

敬具

令和〇年〇月〇日
〇〇(自分の名前)


<日々の業務の感謝を伝えたいとき>

日ごろお世話になっている上司へ、感謝の気持ちを伝える時の例文です。

拝啓

梅雨が明け、日増しに暑さが厳しくなって参りましたが、〇〇様におかれましては益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。

このたびは、日々の業務において温かいご指導とご助言を賜り、心より感謝申し上げます。未熟な私に対し、〇〇様の的確なご指導と寛大なお心遣いは、大変励みとなっております。

特に、先日のプロジェクトにおけるご指導は、私にとって非常に貴重な学びとなりました。〇〇様の豊富な経験と深い知識に触れることで、自身の成長を強く実感いたしました。また、常に前向きで創造的なご意見をいただけることにより、新たな視点を持つことができ、大変感謝しております。

これからも〇〇様のご期待に添えるよう、努力を惜しまず、業務に邁進して参る所存です。ご指導ご鞭撻のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

暑さ厳しき折、くれぐれもご自愛くださいませ。末筆ながら、〇〇様のますますのご発展とご多幸をお祈り申し上げます。

敬具

令和〇年〇月〇日
〇〇(自分の名前)


部下へのお礼状・例文

ここでは、部下に対して以下のようなシーンでお礼状を送る際の例文を紹介します。

  • 部下にお祝いをいただいたとき
  • プロジェクトなどでお世話になったとき
  • 退職する部下へ感謝を伝えるとき

それぞれのシーン別に見ていきましょう。

<部下にお祝いをいただいたとき>

同じ部署の部下から、お祝いの品をいただいたときのお礼状の例文を紹介します。

拝啓 〇〇さま

このたびは、私の△△(誕生日、昇進、結婚など)の際に心温まるお祝いをいただき、ありがとうございました。部下である〇〇さんからの心遣いに、深く感謝申し上げます。

いただいたお祝いの品は、私だけでなく家族も大変喜んでおり、皆で大切に使わせていただいております。お祝いの品を通じて、〇〇さんの温かい気持ちが伝わり、私自身も一層業務を頑張ろうという気持ちになりました。

〇〇さんの日々の努力と成長を間近で見守ることができるのは、私にとっても大きな喜びです。これからもお互いに助け合いながら、より良い職場環境を築いていけるよう努めてまいりましょう。

暑さ厳しき折、健康には十分ご留意くださいね。
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

敬具

令和〇年〇月〇日
〇〇(自分の名前)


<プロジェクトなどでお世話になったとき>

プロジェクトでお世話になった部下へ送るお礼状の例文です。

〇〇さんへ

このたびのプロジェクトにおいて、〇〇さんには多大なるご尽力を賜り、誠にありがとうございました。プロジェクトの成功は、〇〇さんの卓越した能力と献身的な努力のおかげです。心より感謝申し上げます。

特に、〇〇さんの問題解決能力と創造力には大いに助けられました。困難な局面においても冷静に対処し、的確な判断を下してくれたことは、チーム全体の士気を高め、プロジェクトをスムーズに進行させる大きな力となりました。

また、〇〇さんのコミュニケーション能力とチームワーク精神には改めて感心いたしました。チームメンバー一人一人を気遣い、円滑な連携を築いてくれたおかげで、私たちのプロジェクトは大成功を収めることができました。

今後も、〇〇さんの成長を楽しみにしつつ、一緒にさらなる高みを目指していけることを願っております。これからもお互いに切磋琢磨し、より良い成果を目指して頑張りましょう。

暑さ厳しき折、どうかくれぐれもご自愛くださいね。

〇〇(自分の名前)より


<退職する部下へ感謝を伝えるとき>

同じチームの部下が退職する際、感謝の気持ちを伝える例文です。

〇〇さんへ

この度は、〇〇さんが退職することになり、残念ですが心から感謝の気持ちをお伝えしたく思います。〇〇さんの長年にわたる貢献と努力に心から感謝しています。私たちのチームにおいて、あなたの存在は大きな支えであり、重要な役割を果たしてきました。

あなたのプロフェッショナリズムと情熱は、常に私たちを鼓舞し、チーム全体のモチベーションを高めてくれました。特に(具体的な業績や貢献を挙げる場合)、その功績は計り知れません。私たちの成功の一部であることを誇りに思います。

また、あなたの優しさやチームワーク、そして人間味あふれる姿勢は、いつも私たちに良い影響を与えてくれました。これからも、私たちの心の中であなたの足跡は決して消えることはありません。

退職後も、あなたのこれからのご活躍と幸せを心から願っています。どうぞお体に気をつけて、これからの新たな人生の道を楽しんでください。私たちはいつでもあなたのことを応援しています。

最後に、心からの感謝を込めてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。

〇〇(自分の名前)

友人へのお礼状・例文

友人に対する感謝を表すお礼状を書く際、心からの言葉が大切です。ここでは、友人へのお礼状をどのように書くか、以下のシーンで具体的な例文をご紹介します。

  • お祝いをいただいた際のお礼状・例文
  • その他のお礼状・例文

お祝いをいただいた際のお礼状・例文

友人宛のお礼状を書くときの例文を紹介します。

  • 結婚祝いをもらったとき
  • 出産祝いをもらったとき
  • 新築祝いをもらったとき
  • 子供の入学祝いをもらったとき
  • 誕生日など贈り物をもらったとき

それぞれ見ていきましょう。

<結婚祝いをもらったとき>

友人から結婚祝いの品をもらったときのお礼状の例文です。

拝啓、〇〇(友人の名前)さんへ

花の便りも聞かれるようになりましたが、変わらずお過ごしでしょうか。
〇〇(パートナーの名前)と私が新たな人生の一歩を踏み出すこの喜ばしい瞬間に、〇〇(友人の名前)さんの暖かい祝福と贈り物を受け取り、大変感激しております。

〇〇(友人の名前)さんの贈り物は、私たちにとって特別な思い出として残り、結婚生活に素敵なスタートを切らせてくれました。
再び感謝の気持ちを述べるとともに、これからも素晴らしい瞬間を共有し、友情を深めていきたいと思っています。

どうぞお元気で、また近いうちにお会いできることを楽しみにしております。
新年度前のお忙しい時期かと存じますが、くれぐれもお身体にお気を付けください。

敬具

〇〇(自分の名前 )・〇〇 (パートナーの名前)


<出産祝いをもらったとき>

友人から、出産祝いをもらったときに送るお礼状の例文です。

親愛なる〇〇へ

このたびは、出産祝いをいただき、本当にありがとう。心温まる贈り物に、家族一同大変感謝しております。

赤ちゃんが生まれたばかりで、何かと慌ただしい日々が続いている中、〇〇の優しさに触れ、とても嬉しく思いました。いただいたお祝いの品は、赤ちゃんにもぴったりで、毎日大切に使わせてもらっています。おかげで、育児が少し楽になり、気持ちにもゆとりができました。

〇〇とは長い付き合いだけど、こうして改めてその友情の深さを感じています。これからも子育てのことや日常のこと、色々と話を聞いてもらえると嬉しいです。また、時間ができたらぜひ会いに来てください。赤ちゃんもきっと〇〇に会えるのを楽しみにしていることでしょう。

本当にありがとう。〇〇の心遣いに感謝しつつ、これからもお互いに助け合いながら過ごしていけたらと思っています。

感謝を込めて

〇〇(自分の名前)・〇〇(パートナーの名前)


<新築祝いをもらったとき>

友人から、新築祝いをもらったときに送るお礼状の例文です。

〇〇へ

このたびは、新築祝いをいただき、誠にありがとう。心温まる贈り物に、家族一同とても感謝しております。

新しい家に引っ越してから何かと忙しくしている中で、〇〇からの心のこもったお祝いが届き、とても嬉しく思いました。いただいたお祝いの品は、新居のリビングに早速飾らせてもらっています。おかげで、部屋が一段と華やかになり、新しい生活がさらに楽しみになりました。

〇〇とは長い間の友人で、こうして新たな門出を一緒に祝ってもらえることに、心から感謝しています。これからもお互いの近況を話し合いながら、変わらぬ友情を大切にしていきたいです。時間ができたら、ぜひ新居に遊びに来てください。一緒にお茶を飲みながら、楽しい時間を過ごせることを楽しみにしています。

本当にありがとう。〇〇の温かい心遣いに、改めて感謝の気持ちを伝えたくて手紙を書きました。これからもどうぞよろしくお願いします。

感謝を込めて

〇〇(自分の名前)より


<子供の入学祝いをもらったとき>

友人から子供の入学祝いをもらったときのお礼状を紹介します。

こんにちは。このたびは、子供の入学祝いをいただき、心から感謝しています。温かいお祝いの言葉と贈り物に、家族一同大変喜んでおります。

入学という大きな節目に、〇〇からの温かい心遣いに触れ、私たち親子ともにとても励まされました。いただいたお祝いの品は、早速子供の机に置かせてもらい、毎日使っています。子供が「〇〇さんからもらったよ」と嬉しそうに話す姿を見るたびに、こちらまで温かい気持ちになります。

子供の入学を迎えるこの節目に、〇〇という素晴らしい友人がいることに感謝しています。長い間の友情を大切にしながら、これからも一緒に子供の成長を見守り、楽しい時間を共有していけたらと思います。

また、機会があればぜひお会いしてお礼を言わせてください。改めて、心からの感謝とともに、〇〇のご多幸を心よりお祈りしています。

これからもどうぞよろしくお願いします。

〇〇(自分の名前)


<誕生日など贈り物をもらったとき>

誕生日のお祝いに対して、お礼状を送る際の例文です。

〇〇へ

先日は私の誕生日をお祝いしてくれて、本当にありがとう。素敵なプレゼントと心温まるメッセージに、とても感動しました。

〇〇からいただいた(贈り物の具体的な内容)は、私の大好きなもので、とても嬉しいです。毎日使うたびに、〇〇の優しさと思いが心に残ります。本当にありがとう。

また、〇〇の温かい言葉もとても励みになりました。友情を感じるこの日を共有できたことに、心から感謝しています。これからもずっと、お互いの支えとなり、大切な思い出を積み重ねていけたらと思います。

〇〇の幸せを心から願っています。これからもどうぞよろしくお願いします。

感謝を込めて

〇〇(自分の名前)より


その他のお礼状・例文

ここでは、上述したお礼状のほかに、以下のお礼状を送る際の例文を紹介します。

  • お中元やお歳暮をもらったとき
  • 葬儀・弔電へのお礼
  • 日常的な感謝のメッセージ
  • お見舞いにきてもらったとき
<お中元やお歳暮をもらったとき>

お中元やお歳暮をもらった際に送るお礼状の例文です。

拝啓

梅雨が明け、暑い夏がやって参りましたが、お元気でお過ごしでしょうか。私たちにとっては、〇〇様からのお中元(お歳暮)が大変嬉しい贈り物となりましたこと、心より感謝申し上げます。

いただいた(具体的な贈り物の内容)は、家族みんなで楽しませていただいております。特に(贈り物の特別な点や使い道など)は、私たちの日常をより豊かにしてくれました。本当にありがとうございます。

〇〇様からのこのような心遣いに触れ、改めてお世話になっていることを感じ、とても幸せです。これからも、より一層の努力を重ねて、〇〇様に喜んでいただけるような行動を心掛けて参ります。

どうぞくれぐれもご自愛くださいませ。またお会いできる日を楽しみにしております。

敬具

令和〇年〇月〇日
〇〇(自分の名前)


<葬儀・弔電へのお礼>

葬儀・弔電へのお礼状の例文は以下のとおりです。

拝啓 〇〇様 ご家族様

このたびは、大変お世話になり、心より感謝申し上げます。ご助力いただきました皆様のおかげで、葬儀を無事に執り行うことができました。ご多忙の中、お見舞いにお越しいただき、また心温まるお言葉とお花を賜りましたこと、深く感謝申し上げます。

〇〇(故人の名前)もきっと、皆様の温かい思いに感謝していることでしょう。皆様のおかげで、心を落ち着ける時間を過ごすことができました。今後も、お付き合いの程、どうぞよろしくお願い申し上げます。

敬具

〇〇(自分の名前)


<日常的な感謝のメッセージ>

いつもお世話になっていることへの感謝を伝えるお礼状の例文です。

〇〇(友人の名前)へ

今日はちょっとした感謝の気持ちをお伝えしたくて手紙を書きました。いつも私のそばで支えてくれて、本当にありがとう。あなたがいるおかげで、普段の生活がより楽しく、充実しています。

あなたの笑顔や明るいエネルギーは、私の励みになっています。困ったことがあっても、いつも的確なアドバイスや励ましの言葉をくれて、本当に心強いです。

これからもずっと、お互いに支え合いながら、良い友情を築いていけたらと思います。何かあればいつでも頼ってくださいね。また、近いうちに会えることを楽しみにしています。

いつも本当にありがとう。これからもよろしくね。

〇〇(自分の名前)より


<お見舞いにきてもらったとき>

お見舞いに来てくれた人に送るお礼状の例文です。

拝啓

〇〇さんへ

秋の深まりを感じる季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
このお手紙を書いている今、〇〇さんのお見舞いが私にとってどれほど心温まるものだったか、言葉で表現しきれない感謝の気持ちでいっぱいです。

入院中、〇〇さんがお見舞いに来てくれたことは、励みとなり、心の支えになりました。
どうぞお元気で、また近いうちに元気でお会いできることを楽しみにしています。

再度、心からの感謝と深い友情を込めて、お礼を申し上げます。
〇〇さんも、体調を崩さぬようご自愛ください。

〇〇(自分の名前 )

【書式のテンプレートをお探しなら】

はがき・グリーティングカードについてテンプレートをお探しならこちら

お礼状からグリーティングカードまで使えるテンプレートを無料で配布中

ダウンロード

ポイントはお礼状の書き出しと感謝の気持ち

書き出しは最初の印象を決定づけるため、時候の挨拶とお礼の言葉で始めます。感謝の表現は、主文として感謝の具体的な理由を述べる重要な部分です。

また、言葉の使い分けも大切で、フォーマルな関係には漢語調、親しい関係には口語調が適しているでしょう。

挨拶とお礼の例を豊富に使い、相手に合わせた言葉で書くことが重要です。書き出しの時候の挨拶と、お礼の言葉の具体例をまとめました。

  • 桜の便りが次々聞かれるようになりましたが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。この度は、素晴らしいパーティにご招待いただき、心より感謝いたします。
  • 残暑が続いておりますが、皆様いかがお過ごしですか。この度は、弊社の商品をお買い上げいただき、誠にありがとうございます。
  • 秋風が心地よい季節、お元気でお過ごしでしょうか?貴重なプレゼントに心から感謝いたします。
  • 冬の寒さが身に染みる季節、お変わりなくお過ごしでしょうか。昨日、お歳暮をいただきましたこと、心より感謝申し上げます。

まとめ

お礼状の書き方には、いくつかのポイントがあります。

特に個人宛のお礼の言葉は、シーンや関係性によって表現方法を変えると、より感謝の気持ちや丁寧さが伝わるでしょう。

紹介した例文を参考にしながら、自分なりにお礼の言葉を工夫して伝えてみてくださいね。


はがき・グリーティングカードについてテンプレートをお探しならこちら

お礼状からグリーティングカードまで使えるテンプレートを無料で配布中

ダウンロード

この記事に関連する最新記事

おすすめ書式テンプレート

書式テンプレートをもっと見る

著者プロフィール

author_item{name}

bizocean事務局

bizocean(ビズオーシャン)は、トライベック株式会社が運営する「仕事の面倒を失くして、新しいビジネススタイルを提案する」をモットーとしたビジネス情報サイトです。

この著者の他の記事(全て見る

bizoceanジャーナルトップページ