このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、対応ブラウザでご覧下さい。

退職の手紙の書き方|円満退社のためのポイントと宛先別の例文

著者:   bizocean事務局

退職の手紙の書き方|円満退社のためのポイントと宛先別の例文

退職の際、上司や取引先に退職メッセージや手紙を送ることは、ビジネスマナーとして重要です。適切な内容と形式で書かれた退職の手紙は、円満な退社と良好な人間関係を維持することにつながります。

本記事では、退職の手紙の基本的な構成や宛先別の書き方、例文や注意点などについて詳しく解説します。退職メッセージよりもフォーマルな、手紙のマナーを知りたい方は参考にしてください。
これらのポイントを押さえることで、心のこもった印象的な退職の手紙を作成していきましょう。


退職の手紙の基本的な構成

退職の手紙を書くときにまず必要なのは、基本的な構成です。この構成に従うことで、礼儀正しく誠意のある印象になります。それでは、以下の基本的な構成要素について、詳しく見ていきましょう。

  • 時候の挨拶
  • 退職の報告
  • 感謝の言葉
  • 今後の抱負
  • 結びの言葉

時候の挨拶

時候の挨拶は、手紙の冒頭に置かれ、季節感を表現します。そのため、退職の手紙を書く時期に合わせて適切な表現を選ぶことが大切です。

このように季節感のある挨拶を入れることで、丁寧さと心遣いが伝わり、受け取る側に好印象を与えられます。そのため、ビジネス文書であっても柔らかな印象になり、相手との距離を縮める役割を果たしてくれるはずです。

退職の報告

退職の報告では、退職日を正確に記載し、簡潔かつ明確に退職の意思を伝えます。例えば、「一身上の都合により、退職させていただくことになりました」というような表現が一般的です。

このように、退職の手紙には具体的な理由は述べずに、退職の意思を伝えることがマナーとされています。そのため、感情的な表現は避け、簡潔に退職の事実を伝えましょう。

感謝の言葉

退職の手紙の中で述べる感謝の言葉は、在職中にお世話になったことへの謝意を表現します。表現方法としては、具体的な指導内容や思い出を交えて気持ちを伝えるとより効果的です。

具体的なエピソードを含めることで、感謝の気持ちや敬意が一層伝わりやすくなります。

今後の抱負

退職の手紙に今後の抱負を入れると、より前向きな印象になるでしょう。ここで重要なのは、これまでの経験を糧に今後も成長していく意志を伝えることです。

前向きな姿勢を示すことで、退職後も良好な関係を維持できる可能性が高まります。これは将来的なネットワーク構築にも役立つため、キャリアの観点からも重要な要素です。

結びの言葉

結びの言葉は、手紙の締めくくりになります。ここでは、相手の健康や成功を祈る内容で締めくくるのが一般的です。

例えば「末筆ながら、貴社の益々のご発展と皆様のご健勝をお祈り申し上げます」というような表現です。相手の幸せを願う言葉を添えることで、礼儀正しく誠意ある態度を示すことができます。


宛先別の退職の手紙の書き方

退職の手紙は、相手との関係性に応じて、適切な表現や内容は異なります。ここでは、宛先別の退職の手紙の書き方について詳しく見ていきましょう。

上司・役職者向け

上司や役職者への退職の手紙は、より丁寧な言葉遣いで感謝の気持ちを表しましょう。上下関係を意識した表現を用いることで、社会人としての礼儀を示し、相手への敬意を表すことができます。

また、今後のキャリアにおいても上司からの学びを活かしていく決意を述べると、退職後も良好な関係を維持しやすいでしょう。

取引先向け

取引先への退職の手紙は、業務上の感謝と共に、後任者の紹介や今後の関係継続への意思を伝えます。そうすることで、取引先に対して円滑な引継ぎへの配慮を示すことができ、取引先も安心感が持てるはずです。

また、具体的な業務上の個別エピソードを交えながら感謝の気持ちを述べると、個人を通じて会社に対してもより好印象を抱きやすくなります。その結果、今後の良好な関係継続につながるでしょう。


退職の手紙の例文と解説

退職の手紙を書く際、具体的にどのような文面を作成すればよいか悩む方も多いでしょう。ここでは、上司向けと取引先向けの退職の手紙の例文を紹介し、それぞれのポイントを解説します。

上司向けの手紙の例文

上司向けの退職の手紙の例文は、以下のとおりです。

拝啓 新緑の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

さて、私事ではございますが、一身上の都合により、来月末日をもちまして退職させていただくこととなりました。

〇〇部長には、入社以来5年間、公私にわたり大変お世話になりました。特に新人時代のプロジェクトでは未熟な点を温かくご指導いただいたため、私にとってビジネスの基礎を学べた貴重な経験です。また、困難な局面では常に的確なアドバイスをくださり、乗り越える勇気をいただきました。

これらの貴重な経験と学びは、今後の人生においても大切な財産になります。部長から学んだ「常に前を向き、諦めない姿勢」を胸に、新たな環境でも精進してまいる所存です。

末筆ながら、〇〇部長のますますのご活躍とご健勝を心よりお祈り申し上げます。

敬具

上記の例文のように、「新人時代のプロジェクト」や「困難な局面でのアドバイス」など、具体的なエピソードを記載します。そうすることで、上司の指導が自身の成長に与えた影響と深い感謝の気持ちを伝えられるでしょう。

取引先向けの手紙の例文

取引先向けの退職の手紙の例文を、以下に紹介します。

拝啓 初夏の候、貴社ますますご繁栄のこととお慶び申し上げます。

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、私事ではございますが、一身上の都合により、来月末日をもちまして○○株式会社を退職することとなりました。

3年間にわたり担当させていただいた△△プロジェクトでは、多大なるご支援とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。

なお、後任には同じ部署の□□が担当させていただきます。私同様、何卒よろしくお願い申し上げます。

末筆ながら、貴社の益々のご発展と皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。

敬具

取引先向けの退職の手紙では、上記の例文のように、業務上の感謝と円滑な引継ぎへの配慮を示すことが大切です。また明確に後任者を紹介することで、取引先へ配慮を示しましょう。

取引先に配慮した内容にすることによって、会社への信頼を維持し、今後のビジネス関係にも良い影響を与えることができます。


退職の手紙作成に役立つテンプレート

退職の手紙を作成する際、適切な形式と内容を整えるのに苦労する方もいるかもしれません。そんな時に役立つのが、退職の手紙のテンプレートです。ビズオーシャンでは、様々な状況に対応した退職の手紙のテンプレートを取り揃えています。

これらのテンプレートを活用することで、適切な形式と内容の退職の手紙を簡単に作成できます。テンプレートは、業界や職種、退職理由に応じてカスタマイズが可能なため、個人の状況に合わせた手紙の作成ができるでしょう。

定年退職で使用できる挨拶状のテンプレート

テンプレートは以下のページからダウンロードが可能です。

【書式のテンプレートをお探しなら】

ビジネス上の知り合いへ退職の連絡するためのテンプレート

テンプレートは以下のページからダウンロードが可能です。

【書式のテンプレートをお探しなら】


退職の手紙を書く際の注意点

退職の手紙を書く際には、いくつかの重要な注意点があります。ここでは以下の注意点について、詳しく解説します。

  • 丁寧な言葉遣いと敬語の使用
  • 手書きでの作成
  • 適切な長さと内容
  • ネガティブな内容を避ける

これらのポイントを押さえ、より適切で印象的な手紙を作成しましょう。

丁寧な言葉遣いと敬語の使用

退職の手紙を書く際は、丁寧な言葉遣いと適切な敬語を使用しましょう。どの敬語を使用するかは、相手との関係性によって異なります。また、同僚には丁寧語を使うなど、状況に応じて使い分けることが重要です。

相手に合わせた敬語を使用することによって、相手にプロフェッショナルとしての印象を与え、同時に敬意を示すことができるでしょう。

手書きでの作成

退職の手紙は、丁寧な文字で手書きすることが望ましいです。パソコンで作成した文書は、確かに読みやすく美しい仕上がりになりますが、個人的な温かみに欠ける印象があります。

一方で、手書きの文字には温かみがあり、退職という重要な場面での誠意と真摯な気持ちがより伝わりやすくなります。

適切な長さと内容

退職の手紙の文章の長さは、A4用紙1枚程度に収まるようにするのが一般的です。長すぎる手紙は読み手の負担になる可能性があり、短すぎると淡白な印象を与えてしまうかもしれません。

そのため、伝えたい内容を効果的に伝えるために、適切な文章の長さにしましょう。簡潔明瞭を心がけ、一文が長くなりすぎないように注意してください。

ネガティブな内容を避ける

退職の手紙では、ネガティブな内容や批判的な表現は極力避けるべきです。たとえ退職の理由が職場環境への不満であっても、手紙では表現しないようにしましょう。在職中の良い思い出や学んだことに焦点を当て、ポジティブな表現を心がけることが大切です。

ポジティブな内容に徹することで、良好な人間関係を維持し、将来的な再就職や業務上の協力の可能性を残すことができます。退職後も良好な関係を保つことは、キャリア形成の観点からも重要です。


円満退社のための退職の手紙のポイントを知ろう

退職の手紙は、単なる形式的な文書ではなく、これまでの感謝を伝え、今後の関係性を築くための重要なツールです。まずは、基本構成、丁寧な言葉遣い、手書きでの作成、適切な長さと内容、ポジティブな表現の使用などのポイントを押さえておきましょう。

それぞれの要素を適切に盛り込むことで、円満な退社につながり、将来的なキャリアにも良い影響を与える可能性が高まるでしょう。本記事を参考に、自分らしさと誠意を込めた退職の手紙を作成してみてください。


この記事に関連する最新記事

おすすめ書式テンプレート

書式テンプレートをもっと見る

著者プロフィール

author_item{name}

bizocean事務局

bizocean(ビズオーシャン)は、トライベック株式会社が運営する「仕事の面倒を失くして、新しいビジネススタイルを提案する」をモットーとしたビジネス情報サイトです。

この著者の他の記事(全て見る

bizoceanジャーナルトップページ