このページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にして、対応ブラウザでご覧下さい。

総務の仕事内容は? 必要なスキルや仕事に役立つ資格を知ろう!

総務の仕事内容は? 必要なスキルや仕事に役立つ資格を知ろう!

総務は、従業員が働きやすい環境を整える仕事です。裏方として会社を支え、業務がスムーズに回るようサポートします。

営業や広報のようなフロントとなる仕事の裏にも、必ずバックオフィスで頑張る人々の存在があります。「複数のタスクを器用にこなせる」「人の役に立つのが好き」という人は、総務に向いているでしょう。

この記事では、総務部未経験の方に向けて、総務部の仕事内容について解説します。


この記事の監修者
西岡社会保険労務士事務所  代表 

総務の仕事内容は?

総務の仕事内容にはどのようなものがあるのでしょうか。早速見ていきましょう。

会社備品の発注・管理

会社の備品の発注・管理は総務の重要な仕事です。

会社の備品には次のようなものがあります。

<消耗品>

  • コピー用紙
  • ペンやのりなどの文房具
  • 封筒
  • ティッシュペーパー
  • 給湯室に常備するインスタントコーヒーやお菓子

<オフィス家具>

  • デスク
  • チェア
  • パーティション
  • ホワイトボード

消耗品は在庫切れが起きないよう、常にチェックする必要があります。また、観葉植物や給湯室に設置するポット、タイムカードなど、管理すべきものは多岐にわたります。必要数と確認の頻度やタイミングを一覧にしたチェックリストを作成すると、対応漏れが防止できます。

また、社内インターネット環境の整備やパソコンの管理、従業員がテレワークを行う際の環境や備品の用意も行います。

施設管理

施設管理とは、会社の防災設備や照明、空調などを管理し、従業員が働きやすい環境を整えることです。常に清潔な状態を保てるよう、清掃の専門業者を手配するのも総務部の仕事です。

また、人事異動の季節にはオフィスレイアウトの変更も必要になります。オフィス家具などの備品の発注を伴う大がかりな作業になるため、チーム内で役割分担を行い、計画的に進めましょう。

社内イベントの企画・運営

企業には、次のような年間行事があります。

  • 入社式
  • 歓迎会
  • 株主総会(上場企業の場合)
  • 健康診断
  • 創立記念パーティー

社内で開催される行事は総務部が主催し、企画・運営を行います。

このほかにも、クリスマスパーティーやスポーツイベントといったレクリエーションを、総務部が企画することもあるでしょう。

社内イベントには、コミュニケーションの活性化や人材流出の防止、従業員の意識向上などの効果があります。年度が始まる前にスケジュールを組み、予算を確保しておきましょう。

文書作成・管理

社内共通の文書作成ルールや書類の保管ルールの策定は、総務部が中心となって行います。倉庫などで書類を保管する場合は、総務部が各部署の書類を一括して管理することもあります。

稟議書や企画書といった事業関連文書のフォーマット、交通費・休暇・残業などの各種申請書、雇用関連の契約書にいたるまで、適切な管理が求められます。

まずは文書の書式を定め、入力のルールを設けます。完成した文書は管理しやすいようにファイリングし、破棄するタイミングも決めておくことが大切です。

最近ではペーパーレスの影響で、クラウドストレージを利用した文書管理も増えています。紙の文書を保管するスペースやファイルを購入する経費、保管の手間を節約できるため、文書の電子化は積極的に進めるとよいでしょう。

【書式のテンプレートをお探しなら】

契約管理

契約管理とは、雇用や企業間の契約に関する書類を適切に管理することです。

契約は損害賠償などのトラブルに発展することも多いため、慎重な管理が求められます。適切なタイミングで契約書を更新し、必要に応じて内容の見直しを実施します。ルールを一元化し、法務部と密接に連携しながら作業を進めるのがポイントです。

また、契約に関する文書は、それぞれ保存期間が定められている場合が多いため、誤って破棄しないよう十分注意する必要があります。

【書式のテンプレートをお探しなら】

その他の総務の仕事

企業によって総務部の役割は大きく異なります。

大企業では総務部と人事部、経理部、法務部、広報部などが業務を分担して行いますが、小規模な企業では、これらのバックオフィス業務を総務が一括して行うこともあります。

また、総務部が企業のリスクマネジメントを担う場合もあるでしょう。企業のリスクには、自然災害による損害や個人情報・企業情報の漏洩、コンプライアンス違反などがあります。リスクを抑えるために事前対策を行い、問題が発生した場合の対応を決めておきます。

  • 一般常識・ビジネスマナー

社外からの電話や来訪に対応することが多いため、一般常識とビジネスマナーは必須です。会社のフロントとして対応することもあるため、自覚を持って業務ができる人が望まれます。

  • 事務処理能力

総務の仕事は多岐にわたり複数の業務を並行して行うことが多いため、優先順位をつけて効率的に業務をこなす事務処理能力やスケジュール管理能力が重要です。

  • コミュニケーション力

総務は企業全体に関わる業務が多いため、他部署との連携や部署間の調整を円滑に行うためのコミュニケーション力も必要です。各部署の意見や要望をヒアリングする力や、企業の方針を徹底するための交渉力が求められることもあります。

  • バックオフィス業務に関する専門知識

企業によっては、総務部が人事や経理などのバックオフィス業務を担当することもあります。給与計算や簿記、社会保険などの知識があると役に立ちます。

  • 情報収集力

担当する全社業務に関して「施策やルールなどが全社に浸透しているか」「問題が発生していないか」などを情報収集し、対応することも重要です。また、法改正など社外の情報もきちんと把握し、社内ルールに反映させます。


総務の仕事に活かせる資格は?

<特定の業務に役立つ資格>

    • 衛生管理者(第一種・第二種)

    労働安全衛生法などに定められた労働者の安全や衛生に関する国家資格です。常時使用労働者が50名以上の企業は、一定人数の衛生管理者をおくことが義務付けられています。

    • 簿記検定

    経理などの仕事をする場合は、簿記検定に合格するか合格者と同等の知識があった方がよいでしょう。検定は何種類かありますが、日商簿記が有名です。

    • 外国人雇用管理主任者

    外国人の雇用に関する専門知識を学ぶ民間資格です。ビザ取得や外国人の受け入れ、助成金申請など、外国人雇用に必要とされる実践的な知識が身に付きます。

    <ビジネスの基礎を学ぶのに役立つ資格>

    • 人事総務スキルアップ検定

    人事や総務の基礎知識や実務を学ぶ民間資格です。

    • ビジネスマナー検定

    社会人として必要なビジネスマナーを学ぶ民間資格です。公益財団法人実務技能検定協会の「ビジネス実務マナー検定」などがあります。

    <幅広い分野でキャリアアップに活かせる資格>

    • 社会保険労務士

    社会保険労務士は、社会保険や労働保険の専門家です。難易度は高いですが、人事部や法務部の仕事にも活かせます。


    総務の仕事についてのまとめ

    総務部未経験の方に向けて、総務部の仕事内容について解説しました。

    総務の仕事は、興味があれば誰でもチャレンジできます。社内外の人と接する機会が多いため、コミュニケーションスキルを磨いておくとよいでしょう。また、総務の仕事を通じてビジネススキルを身に付けることができるため、将来的なキャリアアップにも役立ちます。

    バックオフィスのプロフェッショナルになりたい方は、ぜひ総務の仕事を探してみてください。


    【書式のテンプレートをお探しなら】

    この記事に関連する最新記事

    おすすめ書式テンプレート

    書式テンプレートをもっと見る

    監修者プロフィール

    author_item{name}

    西岡 秀泰

    西岡社会保険労務士事務所 代表

    生命保険会社に25年勤務し、FPとして生命保険・損害保険・個人年金保険販売を行う。
    2017年4月に西岡社会保険労務士事務所を開設し、労働保険・社会保険を中心に労務全般について企業サポートを行うとともに、日本年金機構の年金事務所で相談員を兼務。
    得意分野は、人事・労務、金融全般、生命保険、公的年金など。

    【保有資格】社会保険労務士/2級FP技能士

    この監修者の他の記事(全て見る

    bizoceanジャーナルトップページ